早く結婚したい、でも彼氏なし…そんな私でも1年以内に結婚できた
気が付けば、周りの友達・同僚がどんどん結婚していく…。
焦りもあるし、もういい歳なのもわかってるけど、相手がいないし出会いもない…。
そんな、「早く結婚したい!」と悩んでいる人って、少なくないハズ。
私もかつてはその中の一人でした。
年齢を重ねるたびに、知り合いの結婚式に招待されるたびに、早く結婚したいという焦りが増すばかりでした。
親からも「あんたご祝儀払ってばっかで、結婚どうすんの?」なんてチクチク言われ、さらにプレッシャーがかかります。
そんな私、彼氏もいない状態で、いよいよ29歳の誕生日を迎え、結婚について本気で考え始めました。
「30手前で独身彼氏なしって…かなり出遅れてるかも知れない。
もらい手がいなくなる前に、何とか20代のうちに早く結婚したい!」
と真剣に思い、婚活をスタートしました。
1年以内に結婚しようだなんて少し強引な目標設定ですよね、私もそう思います(笑)
でも、3までに(1年以内に)結婚したい、というわかりやすい目標設定が私にはかえって良かったみたいです。
最終的には結婚相談所のプロのサポートのおかげで、今の旦那と結婚することができました。結婚相談所への入会から約8か月でプロポーズされました。
ですので、早く結婚したいという願いを本当に1年以内に叶えることができたんです。
もう結婚して2年が過ぎますが、時々しょうもないケンカをしながらも(笑)共通の趣味であるテニスと旅行で夫婦の思い出を増やしていってます。
5年近く彼氏がいなかった私でも結婚できたのですから、同じアラサー世代の女性でもちゃんと婚活をすれば絶対に結婚できます!
コチラのサイトでは、彼氏なし29歳の私が8か月で結婚できた方法をご紹介しています。
当時の私と同じ、早く結婚したいアラサー女性のお役に立てれば幸いです(*´ω`*)
目次
私が早く結婚したいと思った3つの理由
先ほどお伝えしましたように、私が早く結婚したいと思ったきっかけは29歳の誕生日でした。
彼氏なしのまま20代が終わりそうになり、焦りがピークに達したからです。
それともう2つ、私が早く結婚したいと思った理由があります。
1つは、35歳以上で結婚できる人はたったの2~3%しかいないという国勢調査のデータをテレビで知ったからです。
30歳になってしばらくすれば、結婚の可能性がドンドン低くなってしまう、、、その事実に結構ショックを受けました。
それなら、ギリギリ20代のうちに出来る限り婚活をしたほうが、結婚できる確率がかなり高くなるのでは?と思い、早く婚活をして結婚したいと思いました。
その方が結婚相手の候補も多くなって、自分の理想の相手と結婚できる可能性も上がるだろうなとも考えたのです。
優しくて背が高くてイケメンで…そんな相手と結婚したいなら、自分から婚活せずただ待っているなんて絶対ダメなんだと、現実を受け入れることにしました。
もう一つの理由は、 35歳ですごく苦労して出産した知り合いの話を聞いたことです。
その人は今までに2回流産をしていて、「年齢が上がると妊娠・出産の成功率が下がるから、子供が欲しいなら早く結婚して出産したほうが良いよ」と言っていました。
安心して出産ができる時期にも限りがあるのだと知って、将来幸せな家庭を築くことを考えると、やっぱり早く結婚したいなと思うようになりました。
早く結婚したくて婚活に明け暮れる日々
彼氏なしのまま29歳になった私は、とにかく早く結婚したい一心で、手当たり次第に色々な婚活をしてみました。
具体的には、合コン・街コン、ネット婚活、婚活パーティーです。
どれも気軽に参加できてハードルが低かったので、一時期は土日休みのどちらかは毎週何かしらの婚活をしていました。
それぞれの婚活を試してみた感想をまとめますね。
合コンに参加してみた感想
まず合コンや街コンですが、これらは恋人を作るための出会いの場であって、婚活の要素は薄いという印象でした。早く結婚したい人には向かない方法かなと私は思いました。
実際に参加もしてみましたが、その場で数十分話してちょっと気になった相手がいればアドレスを交換する、という感じで、話のうまさや外見くらいしか判断材料がありませんでした。
彼氏・彼女が欲しい人にはピッタリの気軽な出会いの場だと思います。でも、ざっくばらんとした飲み会で生涯のパートナーを見つけるというのはちょっと難しかったです。
ネット婚活をやってみた感想
次にネット婚活ですが、これは「婚活」という名前なだけあって、合コンなどよりは真面目に結婚相手を探している人が多いみたいでした。
月々数千円の料金でリーズナブルに婚活ができるのは良かったです。ただその分、結婚に対する本気度は人によりバラつきがあるかなと感じました。
早く結婚したいと思っている相手を自分で探さなければいけません。
それに、ネットを通じて自分から気になる人にアプローチしなければいけませんので、積極的に行動しなければ出会いはありません。
これは正直、彼氏なしの期間が長く、恋愛経験も少なかった私にはハードルが高かったです。
婚活パーティーに参加してみた感想
ネット婚活に比べると婚活パーティーは、ちゃんと結婚を考えている人ばかりが集まっている印象でした。
年齢層も高く、学生さんとかはほとんどいなかったみたいです。
これは早く結婚したい私にピッタリかも、と思ったのですが…。
基本的に婚活パーティーでは、異性の方全員と1対1で話ができる代わりに、1人の方と1分くらいしか話ができないんです。
それを10人くらい繰り返して、気になった人3人にはもう一回PRできるチャンスが数分あって、最後に一番良かった人を選んで投票・カップル発表、という流れでした。
これもネット婚活同様、自分をアピールするのが上手い人や、異性に慣れている人でないと、結婚どころかカップル成立にもならないなと思いました。29歳彼氏なしの私では太刀打ちできませんでした、、、。
早く結婚したいなら、結婚相談所が一番確実なのでは?と思う
となると、一番確実な婚活はやっぱり専門の結婚相談所での婚活なのかなという考えに行きつきました。
最近は、電車広告やTVCMでも結婚相談所がよく宣伝されているので、そういう大手の会社なら安心かもなあとも思いました。
とはいえ、合コンなどに比べて結婚相談所は何となく抵抗があったのと、お金も結構かかるというイメージがあり悩みました。
ですが、「彼氏なしの今からあと1年で結婚したいんなら、できる限りの手を尽くさないと結婚はできないし、絶対後悔する!」と思い、まずは無料の資料請求からすることにしました。
資料請求なら、結婚相談所比較ネットがオススメ!
どの結婚相談所が一番良いのかわからなかったので、数社の資料をまとめて取り寄せ比較できるサイトを利用しました。
私が利用したのは、結婚相談所比較ネットという資料請求のサイトでしたが、ここはかなりオススメできます。
オススメ理由①あなたに合った結婚相談所を診断
結婚相談所比較ネットでは、無料の資料請求をする前に、 あなたにピッタリの結婚相談所はどこかを無料で診断してくれるんです。
結婚相手に望むものや、いつぐらいまでに結婚したいかなど、10個の質問に答えることで、あなたに合う結婚相談所をピックアップしてくれるのです。
私の場合は、ツヴァイ、パートナーエージェント、オーネットの3つが合っていると診断されたので、そこの資料を請求することにしました。
早く結婚したいという私の要望に合った結婚相談所が見つかりそうで、少し安心しました。
オススメ理由②
婚活支援金3万円をプレゼント
これはかなりのオススメポイントなのですが、結婚相談所比較ネットを経由して相談所に入会すると、何と3万円の婚活支援金がもらえるんです!
結婚相談所にはある程度のお金がかかりますので、これはとってもありがたかったですね。
資料請求をするだけで誰でも支援金の対象になるので、このサイトは利用しておいて損はないですよ。
あなたに合った結婚相談所がわかる
婚活支援金3万円GETキャンペーン中
無料の資料請求はコチラ>>
ツヴァイ、パートナーエージェント、オーネットの資料を比較
3日ほどで自宅に資料が届いたので、早速各社の比較をしてみることに。
3つの結婚相談所の資料を比べてみると、
【ツヴァイの特徴】
- 年間の成婚者数が3社で一番多い
- 店舗数が3社で一番多い
- 大手企業の福利厚生にもなっていて、会員の質が高い
【パートナーエージェントの特徴】
- 長時間研修を受けたカウンセラーが、婚活を手取り足取り教えてくれる
- 入会してから3ヶ月以内のお見合い実施率が99.5%(
3ヶ月で出会えなければ登録料を全額返金)
【オーネットの特徴】
- 会員限定パーティー、会報誌、紹介書、写真検索、アドバイザーによるお相手紹介など、出会いの種類が豊富
- 会員数が3社で一番多い
(私が資料請求をした2017年時点で、各社が公開していたデータです。)
この中で私が注目したのは、
最初にお伝えしたように、私が結婚相談所に求めていたのは、【1年以内に】【
ですので、カウンセラーの質や会員数の多さも大事そうに思えますが、
各結婚相談所が発表していた当時のデータによると、
<2016年の成婚退会者の数>
ツヴァイ・・・5,613人
パートナーエージェント・・・3,476人
オーネット・・・5,524人
このようにツヴァイは、
「これだけ大勢の人たちを結婚させているのだから、彼氏なし29歳の私が早く結婚したいと相談しても何とかしてくれるかも!」と、心強く感じました。
それに料金を比べると、ツヴァイは紹介人数によって月会費が選べたので、まずは様子見で料金を抑えて活動ができる点にも惹かれました。
参考までに、3社の料金を表にまとめてご紹介しますね。(全て税抜き表記です。)
初期費用 | 月会費 | 成婚料 | |
ツヴァイ | 125,000円 | 9,500円~
13,800円 |
0円 |
パートナーエージェント | 125,000円 | 16,000円 | 50,000円 |
オーネット | 106,000円 | 13,900円 | 0円 |
ツヴァイの無料コンサルティングを受けてみる
3社の中ではツヴァイが良さそうだとわかったので、次はツヴァイ無料体験サービスを受けてみることにしました。
無料コンサルティングと呼ばれるもので、実際にツヴァイの店舗でコンサルタントさんに婚活相談ができるというものです。
私の場合は、通勤定期内にあった池袋オフィスでコンサルティングを受けることに。
(ツヴァイは結婚相談所の中でも店舗数がトップクラスなので、どこに住んでいても店舗にアクセスしやすいという点も良いですね。)
コンサルティングの当日は、29歳の私と年齢の近そうな女性コンサルタントさんが面談を担当。
終始なごやかムード&笑い有りでリラックスして相談をすることができました。
結婚相談所=昔ながらのお見合いみたいな古いイメージがあっただけに、「結婚相談所って今はすごく利用しやすくなったんだな~」と肌で感じました。
私が、今は彼氏なしだけど30歳までに早く結婚したい、と考えている旨を伝えると、
「実はツヴァイでは、活動開始から成婚退会までの期間で一番多いのが4か月なんです。
ですから、今から1年以内の結婚も十分可能ですよ。」
とのお返事でした。
何でもツヴァイでは、選ぶコースによっては最高で月に6人以上ものお相手を紹介してもらえるのだそう。
そのおかげで、入会後3か月もすると相手とのやり取りにも慣れて、自分が本当に結婚したい相手がわかってくるのだそうです。
1年以内に結婚したい人の理想的な活動スケジュールまで詳しく教えてもらい、今後の漠然とした不安も解消されました。
さらに無料コンサルティングサービスの一環として、ツヴァイの現会員の中で私の希望に合う相手が何人いるのかをチェックしてもらいました。(マッチングシミュレーションというサービスです。)
結果は驚きの417人!
「私にマッチする会員さんがこれだけたくさんいて、なおかつ皆早く結婚したいと思っているんだ」
この結果に希望が湧いて、ツヴァイで頑張れば20代のうちにホントに結婚できそうだと思い、入会を決めました。
もちろん、先ほどご紹介した結婚相談所比較ネットに婚活支援金を申し込んだので、通常より3万円も安くツヴァイに入会することができました♪
【結婚相談所比較ネット】はココをタップ
ツヴァイで婚活をしてみた結果
ツヴァイに入会すると、自分の条件に合ったお相手のプロフィールが月に10~30人分くらい送られてきて、その中からお見合いする人を選んでいきます。
実際にお相手とコンタクトを取って会うとなると、時間的に私はだいたい月に2~3人くらいのペースになりました。
そして婚活も2か月目を過ぎてくると、無料コンサルティングの時に言われたように、自分がどんな相手と結婚したいのかが段々わかってきました。
初めにお会いした3人のお相手は正直、プロフィール写真の顔と年収で選んだのですが、それではうまくいかないということを身を持って痛感したのです。
やはりルックスが良くて高収入の人は、私が感じた限りですが自分に自信があってプライドが高いのかなという印象でした。
初対面ですから当然礼儀正しく、優しくもしてくれるのですが…。どこか上から目線というか、結婚したい、一生一緒にいたい、とは思えませんでした。
そもそも、私ではそういった方々の恋愛対象にもならなかったようで、次回会う約束などもなく、会ったあとに連絡なども一切ありませんでした。。。
(要するに相手にされてなかったんですね…(+_+))
身の程を知った私は、これからどんな人と結婚してどんな人生を歩みたいのかを真剣に考えました。
その結果、
「結婚相手とは休みの日に旅行に出かけ、現地のおいしいものを一緒に食べ歩きたい。
あとはお笑いが好きなので、明るく笑顔の絶えない家庭にしていきたい。」
こんな具体的な自分の将来を描くことができました。
(人並過ぎてメチャクチャ普通な理想ですが笑。失敗して考えに考えた末、私はココに行きつきました。)
それからは、お相手のプロフィールの中でも趣味や性格を重要視するようになり、実際にお会いした時も、私の理想の将来にマッチするかを考えるようになりました。
そんなふうに婚活を続けること4か月。ついに私の将来像に合う人に出会いました。
その人は私より4歳年上で、研究開発職の会社員だとのこと。
旅行が好きで、スイーツを食べ歩くのも趣味だというプロフィールが気になり、私からコンタクトを取ったのがきっかけでした。
すると向こうが、「行ってみたい和菓子のお店があるので、一緒にどうですか?」と誘ってくれ、実際に会うことになりました。
評判のぜんざいを食べながら色々な話をしていると、初対面なのに常に笑いが絶えず本当に楽しかったのを今でも覚えています。
それから2回会ったのち、彼からの告白でお付き合いが始まり、その数か月後にプロポーズをされて、ツヴァイを成婚退会しました。
この時、ツヴァイへの入会から7か月と3週間が経っていましたので、私は約8か月で早く結婚したいという願いを叶えることができたのです。
現在彼氏なし、でも早く結婚したい人へ
「今彼氏なしの状態なのに、早く結婚したいだなんて無茶だよな~…」と、私も婚活を始める前までは正直思っていました。
でも、上手に婚活をすれば、彼氏ありでもなしでも関係なく結婚することはできるんです。
そのためには、彼氏ではなく結婚相手を見つけるために活動をする必要があります。
具体的には、合コンや出会い系サイトではなく、本気で早く結婚したい人が集まる結婚相談所が一番だと思います。
私自身も、結婚相談所ツヴァイをきっかけにして今の旦那と結婚することができましたので、やはり結婚相談所をおすすめします。
他にも、早く結婚したい人に結婚相談所が適している理由が2つあります。
①会費を払うだけの収入がある人と出会える
結婚相談所は、プロに結婚までのサポートをしてもらえる分、かかる費用は決して安くはありません。
ですが逆に言えば、それだけの費用を支払える人しか会員になれないということになります。
さらに入会の際に、収入証明書と卒業証明書を提出する必要がありますので、プロフィールの収入や学歴にウソはありません。
つまり結婚相談所では、ある程度安定した収入があり、身元の確認も取れている人とだけ出会えるのです。
ですので、現実的に結婚を考えられるような人の中から結婚相手を探すことができます。
②真剣に結婚を考えている人と出会える
結婚相談所に入会すると、入会費や月会費がかかります。
ということは、結婚相談所に入会する人は、「多少お金をかけてでも良い人にめぐり会って結婚したい」=結婚への本気度が高いのです。
それに、あまりダラダラ婚活をしていると月会費がかさみますので、なるべく早く結婚したいと思っている人が多いのも事実です。
まとめると、結婚相談所に入会する人の多くは、お金を払って良い出会いのチャンスを増やし、効率良く婚活をして早く結婚したいと考えているのです。
ですので、もしあなたも早く結婚したいのであれば、
結婚相談所を利用する
↓
同じように早く結婚したいと思っている人とだけ出会える
↓
時間をかけず効率良く婚活ができる
↓
相手が見つかるのも早い
という事になるのです。
私が使った結婚相談所比較ネットでは、あなたにピッタリの結婚相談所を無料で診断してくれて、さらにその結婚相談所の資料も無料で請求できます。
そして、もし資料請求後にその結婚相談所に入会すれば、婚活支援金として3万円がもらえる点も魅力的です。無料で使えるのにかなり便利でお得なサイトだと思います。
まずは、あなたに合う結婚相談所がどんな感じなのか診断&資料に目を通すだけでも、これからの婚活がイメージしやすくなります。
早く結婚したいけど、彼氏なしの今の状態からまず何をすればいいのかわからない…。そんな人には、最初のステップとして無料の結婚相談所診断・資料請求をしてみることをおすすめします。

婚活支援金3万円GETキャンペーン中
無料の資料請求はコチラ>>