パートナーエージェントでオンライン面談ができる!自宅で無料コンサルティングを受けませんか?
結婚相談所のパートナーエージェントでは現在、コロナの影響に伴い、臨時でオンライン面談を実施しています。
30分ほどの相談で、婚活についてプロから的確なアドバイスをもらえます。
「結婚相談所は前から気になっていたけど、何となく相談に行くのはハードルが高くて…」という人も、これを機に自宅から手軽にプロの面談を受けることができます。
今回は、そんなオンライン面談の内容・流れや、申し込みの手順をまとめました。
目次
パートナーエージェント オンライン面談の流れ
まずは、相談者の今の婚活状況をヒアリング。
今、自分なりに婚活をしているのか?何か悩んでいる事はないか?
ここでプロの方のしっかり現状を伝える事で、より的確なアドバイスがもらえます。
次に、婚活市場が今どうなっているのか?詳しく教えてもらいます。
ひと口に婚活と言っても、結婚相談所、婚活パーティー、婚活イベント、マッチングアプリなど、今は本当にさまざまな婚活のやり方があります。
それぞれのメリットやデメリットをプロの観点から解説してもらい、相談者にマッチしたサービスを提案してくれます。
そしてその上で、パートナーエージェントのサービス内容をわかりやすく教えてもらえます。
成婚率No.1の実績があるパートナーエージェントは、会員の婚活をどんな風にサポートしているのか?気になるNo.1の理由を聞く事ができます。
併せて、パートナーエージェントと他の婚活方法の違いも、比較しながら解説。
オンライン面談の申し込み手順
パートナーエージェントのオンライン面談は、ネットから簡単に申し込みできます。
①最寄りの店舗を選択
以下より、最寄りの店舗を選択します。
(札幌店、新宿店、銀座店、池袋店、上野店、横浜店、大宮店、船橋店、高崎店、水戸店、名古屋店、岡崎店、静岡店、浜松店、大阪店、なんば店、京都店、神戸店、姫路店、広島店、福岡店、北九州店)
②面談希望日時を記入(第三希望まで入力可)
③名前や年齢、電話番号などを入力→申し込みすれば完了
後日、パートナーエージェントから確認の電話がありますので、つながりやすい電話番号を記入しましょう。
万が一電話がつながらない場合は、メールで連絡してもらえるので安心です。
オンライン面談後は、来店相談するのがオススメ
オンライン面談では、自宅にいながらプロの婚活相談・アドバイスが受けられるので、とても効率的です。
ただ、店舗の雰囲気や、実際に対面して相談をする感覚は、やはり来店しないとわからないものです。
私も、パートナーエージェントさんの店舗には取材で伺った事がありますが、訪問前後でイメージがだいぶ変わりました。
↓取材記事はコチラ
プロに直接相談できる安心感、きちんとした対応、わかりやすいシステムや成婚のコツなど、来店しないと得られないメリットがとても多いと感じました。
オンライン面談を受けてみて、もう少し前向きに婚活を考えていきたいと思ったら、ぜひ店舗に来店することをオススメします。