オーネット銀座支社を独自取材!成婚へのこだわり、婚活のコツを伺いました
CMでも良く見かける、大手結婚相談所のオーネット。
今回は、オーネット銀座支社にお伺いし、成婚へのこだわりや婚活のコツを伺ってきました!
(初めてオーネットに来社した時の、無料相談の流れを体験してきました。)
※取材は、2020年3月13日(緊急事態宣言前)に実施致しました。
- オーネットに初めて来社したら、どんな話をするの?
- 支社の雰囲気ってどんな感じ?
- どういう会員が多いの?
- ズバリ、成婚のコツは?その他気になる疑問アレコレ
主にこんな内容をまとめてご紹介します。
ゆきこ
オーネットに初めて訪問!無料相談を体験してみました
オーネット銀座支社の雰囲気は、「落ち着いた大人の空間」といった感じでした。
かといって敷居が高い感じではなく、きちんとしていて信頼できるようなイメージですね。
オーネットに初めて訪問すると、まずはオーネットのサービス内容がまとまった動画を見せてもらいます。(15分ほど)
- オーネットの会社概要
- オーネットのサービス内容&システムの利用方法
- オーネットの会員の詳細
2020年4月に40周年を迎えたオーネットは、
◆業界最大級の会員数
◆種類豊富な出会いのスタイルを提供
◆個人情報のセキュリティ体制の徹底
このような環境を整え、多くの人が安心して婚活に集中できるよう、頼もしくサポートしてくれます。
動画を観終わったら、いよいよ無料マッチングシミュレーション体験に移ります。
オーネットのマッチングシミュレーションを体験
マッチングシミュレーションでは、自分の希望条件をフォームに入力→検索すると、その条件に合った異性の会員数が表示されます。
※個人情報は記載されていません。
つまり、オーネットで自分の理想とする相手がどれぐらいいるのか?これが数字でハッキリわかります。
入会前にぜひ知っておきたい情報ですよね。
という事で、私もデモンストレーションで条件入力→検索してもらいました。
まずは、私のプロフィールだけ入力。30代女性という事でシミュレーションしてもらいます。男性には何も条件をつけずに、お相手を検索。その結果は…?
お相手の数:約14,000人!
おお!何と1万人以上!
すごい数ですね。普通に生活していたら、まず出会えない人数ですよね。
ただし、これでは全国どこの人でもOK、年齢も職業も全くこだわりなし、になってしまいます。
それはさすがに現実的ではないので、続いてお相手への希望条件を入力。
・住まい→関東
・学歴→大卒
・年収→500万円以上
・年齢→自分より10歳年上まで
・タバコ→吸わない
・身長→こだわらない
他にも設定項目は細かくありましたが、ざっくりこんな感じの条件設定にしてもらいました。
ややゆるめの条件かな?という感じですが、果たしてマッチングシミュレーションの結果は…?
お相手の数:2,000人以上!
条件を絞っても、これだけの数の男性会員が私にマッチしているという結果に!
この人数も、結婚相談所でなければとても出会えない人数ですね。
そして、ここからさらに絞り込みます。
この2,000人の男性の中で、私のプロフィールが希望条件にマッチしている人=両想いの人数を出してもらいます。その結果は…!
お相手の数:約1,600人!
思ったより人数が減らず、かなりの男性と両想いになれる可能性があるとわかりました!
希望条件や、シミュレーションをする時期にもよるかとは思いますが、この結果を見て、
「普段の生活で全然出会いがなくても、結婚相談所ならこれだけ可能性が広がるんだな。」
と感じました。
広い視野で自分の現状を客観的に見てもらえるので、婚活に不安を感じている人もすごく安心できると思いました。
ちなみに、同じような条件で、40代女性verでもシミュレーションしてもらいました。その結果は…
条件入力前のお相手の数:約7,800人!
条件入力後のお相手の数:約6,000人!
両想いのお相手の数:約1,800人!
条件によってもだいぶ変わってくるかとは思いますが、両想いのお相手の数、なかなか多いですね!
女性の結婚相談所での需要は、30代がピークだと勝手に思っていましたが、一概にそうとも言えないのかもしれませんね。
あまり自分の年齢ばかり気にせず、気軽にマッチングシミュレーションを受けた方が、メリットは多いなと感じました。
アドバイザーさんにQ&A!気になる疑問に答えて頂きました
オーネットのシステム説明、マッチングシミュレーションを受け、さらに気になった点をアドバイザーさんに直接質問させて頂きました。
Q:成婚退会が早い人と遅い人の違いや、それぞれの共通点があれば教えて頂きたいです。
A:アドバイスに素直な方、「いつまでにどうなりたい」といった目標が明確な方は、スムーズに婚活を進められている傾向があります。
あとは、「諦めない方」「相手に対する思いやりや歩み寄りができる方」でしょうか。結婚相談所に入会しても、やはり待っているだけでは不十分です。
実は、女性からお誘いした方がうまくいく、といったケースも結構あるんです。
ご自分で行動し、反省して改善していける方は、婚活も良い結果が出ていらっしゃいます。
Q:他社と比べた際のメリットや強み、アピールポイントを教えて下さい。
A:やはり「会員数」が一番に挙げられるかと思います。
1社で5万人を超える規模というのは、オーネットの大きなアピールポイントですね。それに加えて、イントロG(プロフィール検索)、オーネットパス(写真検索)や、婚活パーティー・イベント、コーディネートサービスなど、出会いの方法も多い、という点が強みとして挙げられます。
Q:自分が納得いく相手とマッチング→成婚退会するコツを教えて下さい。
A:オーネットが提供しているサービスを最大限活用して頂く事が大切です。
先ほど挙げたように、オーネットでは豊富な出会いの方法をご用意していますので、ご自分の目標達成のために、積極的に活動されることをオススメします。
Q:「適齢期で焦りもあるけどなかなか婚活に踏み出せない人」
「婚活中だけどうまくいかず落ち込んでいる人」
「婚約解消や離婚経験があるものの、結婚はしたいと思っている人」
それぞれの方に対して、アドバイスをお願いします。
A:やはり「行動あるのみ」ではあるのですが、「傷つきたくない」というお気持ちもすごく良くわかります。
オーネットには、そんな皆さんのお気持ちを汲み取ることができるアドバイザーがいます。
色々な相談にも乗って差し上げられますし、今までうまくいかなかった経験談を元に、前に進めるための具体的なアドバイスをすることもできます。
そのため、婚活中でうまく行ってらっしゃらない方に対しては、まずじっくりお話をお伺いさせて頂きます。
現状、婚活相談できる方が周りにいらっしゃるのかどうか、は大切ですね。一緒に婚活を頑張っていける伴走者がいる事が理想ですので。
私たちアドバイザーが、そうした役割を担い、前に進めない方を精一杯後押しさせて頂きますので、ぜひ頼りにして頂きたいと思います。
取材を終えて
マッチングシミュレーションの時や、Q&Aの時、アドバイザーの方がとにかく優しく話しやすいのが印象的でした。
こちらの気持ちや状況を汲み取って、今どうするべきかを一緒になって考えてくれる、頼れるパートナーといった感じでした。
婚活がうまくいっていない人にとっては、前に進むきっかけや具体的な方法を教えてくれる存在。
一方、婚活未経験で漠然と不安を抱えている人にとっては、安心感ややる気を与えてくれる存在になってくれる、と感じました。
現在、婚活に悩みや不安がある人は、一度プロの方に相談してみるのが効率的です。
またオーネットには、ネットで無料でできる「結婚チャンステスト」というものがあるので、まずは気軽にそちらからトライするのもオススメです。