いい男がいない?婚活で理想のハイスペ男性を見つけるテク教えます
婚活をしていて、いい男がいないと感じているそこのアナタ。
その原因は大きく分けて3つ。
①「いい男」の条件が厳し過ぎる
②まだいい男に巡り逢えていない
③出会い方(婚活の仕方)がよくない
大体がこのどれかです。
「そんな事ないと思うけど…」と感じた人もいるかも知れませんね。①は特に。
でも、今いい男が見つからず婚活スランプ中なのであれば、今のやり方・考え方を変えて婚活しないと、いつまで経っても結婚はできません。
そこで今回は、婚活でいい男に巡り逢えない現状を打破する方法を、詳しくご紹介したいと思います。
・既婚者である管理人の婚活体験談
・私の友達の婚活体験談(既婚者と未婚者両方)
・当サイトで募集した婚活体験談
・Yahoo!知恵袋や発言小町の意見
目次
「いい男」の条件が厳し過ぎる場合
「婚活してもいい男がいない」と嘆くアナタに、まず考えて欲しい事です。
ズバリ、「いい男」ってどんな男性の事でしょうか?
いい男がいない=あなたの「いい男」基準をクリアしていない男性ばかりという事ですよね。
という事は、あなた独自の「いい男の条件」が必ずあるハズなんです。
「別に高望みしてないし、普通の男性でいいんだけど」と思う女性も多いと思います。
でも、「普通」と言っても、その基準は人それぞれ。
ゆきこ
あなたの高望み度チェック
それでは、あなたの「いい男」基準が厳しいかどうか、早速チェックしてみましょう。
↓のチェックリストから、「この男性は結婚相手として考えられない」と思うものをチェックしてみて下さい。
チェックが多いほど、理想が高い=「いい男」の基準が厳しいという事になります。
- 年収400万円台の男性
- 長男
- 両親と仲が良過ぎる男性
- 実家を出た事がない男性
- デートで自分から話を振ってこない男性
- レストランを選ぶセンスがない男性
- 服装がダサい男性
- 顔がイマイチ(中の下)の男性
- ハゲているor薄毛の男性
- 太っている男性
- 身長160cm前半の男性
- 自分より10歳近く歳の離れた男性
- 女性のエスコートが下手な男性
- デートで割り勘の男性
- 返信が遅い・マメに連絡してこない男性
- 全国転勤or海外勤務がある男性
実際に婚活パーティーなどで、男性をふるいにかける時のリアルな基準でチェックして下さいね。
半分も当てはまるようだと、あなたの「いい男」基準はなかなか厳しいと言えます。
婚活してもいい男がいないのではなく、あなたが切り捨て過ぎているので、候補の男性が残らないのです。
そこまで望まなくても、結婚して幸せになれる
「結局妥協して結婚しろって事?」と思った人もいるかも知れませんが、そうではありません。
正直な話、完璧ないい男と結婚しなくても、幸せな結婚生活って送れるものです。
管理人ゆきこの旦那
私の旦那も、特にめちゃくちゃいい男と言うほどハイスペックではないです。
出会った時の旦那のスペックはこんな感じ↓

・詳しい年収は不明
・長男
・地方から出てきて一人暮らし
・服の趣味、ルックスはまあまあ(中の上?)
・身長は160cm前半
・歳は私の4コ上
・口数は多すぎず少なすぎず
・デートはいつも割り勘
・女性のエスコートは、うますぎず下手すぎず
・遅刻や道に迷う事が時々あった
ぶっちゃけ、女性が殺到するいい男、とまでは言えないですよね(笑)
その低身長はない、という人もいるでしょうし、割り勘・遅刻・方向音痴とか無理だわ…と感じた人もいるかも知れません。
でも、この旦那とは趣味や好みがバッチリ合っていて、すんなり交際→同棲→婚約と進みました。(約2年で。)もちろん結婚生活も楽しいです。
婚活していると、年収・家族構成・初対面の印象ばかりで男性を評価してしまいがちだと思います。
ちょっと嫌な所が目につくと、「はいこの人はナシ」と見切りをつけ、その人の内面まで見ずに切ってしまう。
そうすると、本当はあなたにマッチしていた男性も逃がしている可能性があるのです。
ゆきこ
友達M香の旦那
私の友達M香は、私と同じ30歳。その旦那は、何と42歳。しかも同じ会社の人。
付き合い始めたという話を聞いた時は驚きましたね。さらにその後、デキ婚の報告を聞いてもっとビックリ。
M香の旦那のスペックはこんな感じ↓

・服の趣味、ルックスは完全に「お父さん」
・写メを見た限りでは、中年体型
・料理や家事はできる
・子供っぽい性格
この旦那さんも、決していい男とは言えないですが(失礼)、もうすぐ式を挙げるし子供も生まれるしで、幸せそうな二人です。
“幸せ”ってホントに人それぞれなんだなあと、改めて実感しますね。
ゆきこ
いい男と結婚しても、10年後は?
婚活でいい男を厳選してやっと結婚したとしても、人って変わるし老けます。
・太ってきた
・ハゲてきた
・転職して転勤族に
・気遣いや優しさがなくなった
婚活で出会った時に完璧ないい男でも、そのまま一生いい男でいられる訳ではないのです。
うちの旦那も、薄毛・肥満・服装が適当・遠慮がなくなった等、いい男レベルが下がった事は否定できません。
でもそれって仕方ない事ですよね。私たち女性も、年々シミ・シワは増えるし、髪のハリコシはなくなるし、愛嬌も減っていくものだと思います。
なので、婚活でいい男をふるいにかけ苦労してGETしても、後々変わってしまうのであまり意味がないのです。
むしろ、選り好みし過ぎて相手が見つからない→年を取る→男性から対象外にされる年齢になる。この方がハイリスクなのです。
あなたがいい男に育てればOK
婚活していて全くいい男がいないようなら、少し発想を変えてみましょう。
最初から完璧ないい男を探さず、そこそこの男性とお付き合いしながら、あなた好みのいい男に育て上げるのです。
例えば、
「こんなファッションがカッコイイと思う」
「こんなヘアスタイルが似合うよ」
と彼を誘導すれば、あなた好みの見た目に変わっていくでしょう。
彼の体型が気になるなら、あなたも一緒に運動や食事制限をすれば、彼も乗り気で変わってくれます。
レストランの好みやマナー・振る舞いなども、気になる部分はその都度指摘して直してもらえばOK。
家事も協力して分担すれば、どんな男性でもある程度はできるようになります。
ゆきこ
まだいい男に巡り逢えていない場合
婚活を始めて、まだ数人の男性としか交流していないのに、もう「いい男がいない」と諦めモードになっている人、いませんか?
もし、実際に会った男性の数が一ケタ程度であれば、正直言って少なすぎます。
最低でも、10人以上の男性と一対一でじっくり話すかデートをする。婚活の場にいい男がいるかどうか判断して良いのは、それからです。
2~3人の男性と会ってみてうまく行かなかったからといって、
「いい男はみんな結婚してるから、どうせ婚活の場にはいない」
と考えるのは、早とちりです。
ゆきこ
効率良く出会いを増やす方法
手軽に出会いを増やすなら、ネット婚活が効率が良いです。
↓
写真やプロフィールを見て、良さそうな男性を吟味
↓
「いいね!」送信でアピール
↓
男性から返信があれば、メッセージ交換&お見合いに発展
このように、自分がいいと思った男性としかやり取りしなくてOK。とにかくムダがありません。
オンラインでの婚活なら、出会える人数も数万人~数十万人以上。リアルでの出会いとはケタが違います。
ネット婚活の中でも特に、結婚の本気度が高い男性と出会うなら、ゼクシィ縁結びという婚活サイトがオススメ。
- あなたに合う相手を毎日4人紹介
- 検索すればするほど、AIがあなたの好みを学習して表示
- 本人確認・不審な会員の退会措置などを徹底
- 無料会員でも十分婚活ができる
大手リクルートが運営のゼクシィ縁結び。無料会員から本格的に婚活ができるので、ネット婚活初心者でも気軽に始められます。
他のサイトに比べて、結婚願望の強い会員が多くて、本気で婚活するのにピッタリのサイトです。
会員数は70万人以上。男女比が半々だとしても、男性が35万人以上。これだけ大勢の中からちゃんと探せば、いい男がいないという事はないハズですよ。
↓ゼクシィ縁結び↓
無料会員登録はココをタップ
出会い方(婚活の仕方)がよくない場合
「いい男がいない」
「婚活しても全然うまくいかない」
と言っている人の多くが、婚活パーティーか合コンをメインに婚活している傾向があります。
【婚カツして1年経過。イイ男ってホントいないですね(愚痴)】
婚カツパーティに2回出たのですが、最近の男性って草食系って本当ですね。来る人も少ないし、来た男性も女性に積極的に話かけようとしません。
かといって自分から声をかけようと思えるほど魅力的な男性もいない!(笑)時代の流れ?それとも婚カツパーティが駄目なのでしょうか?
婚活女子
引用元:発言小町
【叫びたい!ろくな男がいないー!!】
30歳独身女性です。
ここ何年もまともに彼氏ができません(涙)。。コンパに行けば、必ずその後食事のお誘い、告白を受けます。
しかし、タイプではない人ばかり。。
別に高望みしてるわけじゃないのにな~。自分に自信満々のほんっとうに不誠実な輩が多い!!
どこにいるのー!さわやかで誠実な男子ー!引用元:発言小町
【婚活で出会う男性にまともな人がいないのは、私だけ?】
30歳の女性です。
お見合いパーティに、6月ごろからおよそ10回参加してきました。良いと思って付き合うことになった男性は、1人目→他の本命彼女がいた。 2人目→付き合うことになった1週間後のデートをドタキャンされて、その後まったくメールも電話もなし。
自分からお断りした男性もいます。結婚を意識しすぎて、私のことをあまり好きではないけど早く決めたい、という男性でした。
お見合いパーティにはまともに出会いを求めることが間違いなんでしょうか?
引用元:発言小町
実際に管理人ゆきこも、合コンと婚活パーティーでは良い思い出がありません。
ある合コンでは、一番若い&可愛い女の子に男全員が夢中。私を含めた他の女子は蚊帳の外。社交辞令の連絡先交換も意味なく終わる。
別の合コンでは、うわべだけの雑談で会が終了。男性陣から二次会の誘いなし。連絡先交換の話もなし。ただの飲み会?全く無意味でした。
婚活パーティーも似たようなものでした。
良さそうかな?と思った男と仲良くなったら、結局体目的だった。
別で一応付き合った人もいたけど、一か月したらLINEで一方的に振られてそのまま音信不通。
婚活パーティー後の二次会で飲み過ぎて阻喪をする、論外な男もいました。
当サイトで募集した婚活パーティーの体験談でも、「いい男がいない(少ない)」という意見が大半でした。
パーティー参加者は、全体的に結婚したい方がほとんどですが、外見や清潔感などからいうと、9割がそのあたりの条件に欠けるように思います。
男性のほとんどはちょっと清潔感に欠けていたり話がうまくできない方が多かったので、その辺をのみこめば参加しても良いと思います。
時々、30人に1人か2人くらい、女性とお話がうまくできる方がいるので、数をこなせば当たるという感じですかね。
合コン・婚活パーティーにいい男がいない理由
管理人の体験談と皆さんの意見をまとめると、合コン・婚活パーティーは、
- 話下手な男性が多い
- 本気で結婚相手を探していない男性もいる
- 外見や内面などでガッカリする男性が多い
こんな傾向があると言えそうです。
全然モテない男性か、女の子と飲んだり話したいだけの男性(結婚願望はない)が多いようです。
「気が向いた時にノリで参加できるし、料金もそこまで高くない=参加のハードルが低い」
こういう理由で、イマイチな男性や婚活する気のない男性が集まってしまうのかも知れません。
知り合いの旦那は浮気相手をいつも婚活パーティーで見つけてたらしくて、いつも仲良し既婚3人組で婚活パーティーに繰り出してたらしいです #本当にあった怖い既婚
— はちみつ (@koyukoyu1117) October 26, 2018
婚活パーティー出会いなし(ToT)
20人もいるのにいいと思える人1人しかいなかった
その1人の人にメッセージカード渡したけど、私は渡されてない〜
これは連絡こないパターン— あん (@ananan___30) October 26, 2018
最近、婚活パーティーとか対面式のイベントの参加人数が少ない会が続いて、つまりこの種のイベントが結婚につながらないと認知されてきたのかもと思いはじめています。#婚活 #婚活っていうこの無理ゲーよ
— アラフォー職人@婚活中 (@FCRcIjShnXKsymi) October 24, 2018
いい男(ハイスペ男性)と出会うには?
合コン・婚活パーティーは、参加ハードルが低すぎるので、参加者のレベルや意識も低い=いい男がいないという事がわかりました。
なので、
・参加や入会に審査がある
・本気で結婚を考えている人だけが集まる
こういう婚活をすれば良いのです。
具体的には、結婚相談所とネット婚活です。
特に結婚相談所は、まとまったお金がかかる分、結婚に本気な人だけが集まります。それ以外にもメリットは多いです。
- あなたの希望条件に合う男性だけ紹介してくれる
- 身分証明・収入証明を提出した男性だけが入会可
- アドバイザーが婚活をサポート
身元も収入も確かな男性で、しかもあなた好みの人だけと出会えるのが結婚相談所。
プロのサポートもあり、短期間で成婚している人が多いのも結婚相談所の特徴です。
いい男がいない・出会えない婚活をダラダラ続けるより、多少お金をかけても短期でいい人と出会えた方が、結局時間もお金も無駄にかかりません。
まずは無料で一括資料をして、各社の比較→無料体験→入会を検討するのがオススメです。
結婚相談所比較ネットというサイトなら、資料請求が無料+今なら婚活支援金がもらえるキャンペーン中なので、イチオシです。
ネット婚活のゼクシィ縁結びも、
- 身分証明の提出が必須
- あなたの希望に合う男性だけ紹介
- 検索するほど、あなたの好みを学習・紹介する機能
- コンシェルジュのデート調整代行サービス有り
など、結婚相談所に負けないレベルの機能が充実。
無料で始めてみて、じっくり婚活しようと思えたら有料サービスを使ってみるのがオススメです。
↓ゼクシィ縁結び↓
無料会員登録はココをタップ
まとめ
いかがでしたか?
いい男がいないと思ったら、婚活のやり方を変えるか、あなたの考え方を変えるのがベストです。
周りのせいや年齢のせいにしても、いい人に出会えない現状は変わりません。
ゆきこ
