【31歳女】結婚相談所で需要はある?結婚できる?入会前の疑問解消
31歳くらいの年齢になると、周りも結婚し始めて子供もいたりして、自分だけ独身だと焦りますよね。
特に女性は、30歳過ぎて結婚していないと、何となく周りの目が気になりがち。
「本気で婚活しないといい加減ヤバいかも…」そんな時に気になるのが結婚相談所。31歳という年齢だと、親や周りから勧められる人も多いと思います。
でも結婚相談所と言うと、
- 大金を払ったとしても本当に結婚できるの?
- モテない人ばかり集まってるイメージ…
- 31歳でもちゃんとした相手を紹介してもらえる?(年上ばかり紹介されない?)
このような偏見・不安を抱く人が多いハズ。
そこで今回は、31歳前後で結婚相談所入会を迷っている人のために、
・結婚相談所の実態と実績
・31歳前後の利用者の口コミ
・料金やコスパ
この辺りを詳しくお伝えしたいと思います。
目次
31歳女が結婚相談所で本当に結婚できるの?
「いつの間にかもう31歳になってしまった」
「恋愛経験もほとんどないまま、この年齢まで来てしまった」
31歳でこんな風に自信を無くしている女性には、ぜひ知っておいて欲しい事があります。
それは、「31歳の女性は、結婚相談所の中ではまだまだ若い年齢」という事です。
その証拠に、次のグラフを見てみて下さい。結婚相談所の会員の年齢比率です↓
引用元:結婚相談所比較ネット
男性も女性も、30代の会員が一番多いという事がわかりますね。
つまり結婚相談所では、男女共に30代が一番活発に活動しているのです。そんな30代の中で31歳は、まだ30代になりたて=若い方の部類に入りますよね。
これが、「31歳の女性は、婚活市場ではまだまだ若い」と言える理由です。
「もう31歳」ではなく、「いよいよ結婚相談所で真剣勝負ができる31歳」なのです。
20代の若々しさもまだ残しつつ、大人の落ち着きや魅力もある31歳。劣等感を感じる必要は全くなく、むしろ自信を持って結婚相談所を利用すべき年齢なのです。
結婚相談所にいるのはモテない人ばかり?
結婚相談所にこのようなイメージを持つ人も多いかと思います。
でも、実際にはそんな事はないんです。
結婚相談所を利用した理由のランキング結果がコチラです↓
引用元:結婚相談所比較ネット
男女共に、「結婚を真剣に考える人と出会いたかったから」という理由が1位となっています。
つまり多くの人が、真面目に結婚相手を探すために結婚相談所を利用しているのです。
結婚相談所は入会審査があり、初期費用や月会費もかかります。それだけ手間やお金をかけてでも、真剣に相手を見つけたい人だけが集まっているという事です。
実際に、「結婚に一番近道だと思ったから入会した」という意見も男女共にランクインしています。
より効率良く結婚相手を探したくて結婚相談所に入会した、という人が多いのです。
ですので、結婚相談所で出会える人は、モテない人ではなく、結婚したい気持ちの強い人・行動力のある人、というのが正しいですね。
ゆきこ
【無料診断はココをタップ】
結婚相談所に普通の職業・ルックスの人はいる?
「結婚相談所がモテない人のたまり場じゃないのはわかったけど、とは言え女性ウケする職業や顔の男性はそうそういないんじゃないの?」
こんな不安もあるかも知れませんね。実際のところはこちらも、それほど心配はいりません。
結婚相談所会員の職業比率は、こんな感じ↓
引用元:結婚相談所比較ネット
6割以上の男性会員が会社員、他にも経営者・公務員・専門職の人を合わせると、約9割がきちんとした職に就いています。
そもそも結婚相談所は、安定した収入を証明する公的書類がないと入会はできません。
ですからお相手の職業については、結婚相談所では特に心配する必要はないのです。
ルックスについては、好みもありますが、普通のレベルの相手を探すなら問題ないかと思います。
大手結婚相談所の中では、
・ツヴァイ
・パートナーエージェント
・ノッツェ
この3社が、成婚者の顔写真をサイトに載せています。これを見ると、結婚相談所の男性会員のルックスがある程度判断できます。
私がサイトの写真を見た限りでは、イケメンの男性も何人かいました。
ツヴァイの会員数は、2018年の最新データで約3万人、そのうち約半数(1万5千人)が男性会員です。
これだけの数の男性がいるので、よっぽど理想が高くなければ好みの男性は見つかるハズですよ。
実際に結婚相談所でどれくらい結婚できてるの?
「結婚相談所にまともな出会いがあることはわかったけど、実際に結婚できた人ってどれくらいいるの?」
この辺りも気になりますよね。それでは実際に、大手結婚相談所の成婚実績を見ていきましょう。
年間成婚者数 | |
ツヴァイ | 5,259人 |
オーネット | 5,990人 |
パートナー
エージェント |
3,264人 |
※各結婚相談所の最新成婚データを元に作成
(2018年10月現在)
各結婚相談所ごとに、年間で数千人もの人が成婚退会をしている事がわかりますね。
入会しなければ独身のままだったかも知れない大勢の人たちが、結婚相談所をきっかけに結婚相手を見つけられたという事です。
もちろん、結婚相談所に入会すれば全員が100%結婚できるという訳ではありません。でも、実際に毎年数万人の人が、結婚相談所を利用して結婚を叶えているのは事実です。
結婚相談所で結婚できた31歳女性の口コミ
それでは、実際に結婚相談所で結婚を叶えた、31歳の女性の口コミをまとめてご紹介したいと思います。
(大手結婚相談所の公式サイトをチェックし、結婚できた31歳の女性の口コミだけピックアップしました。)
Eさん
価値観マッチングで見つけた彼にコンタクトを取り、会ってみたらいい人で、遠距離恋の末プロポーズされました。
婚活を始めた頃は、相手に断れらてヘコむ事もありましたが、だんだん慣れますし、皆経験する事なので心配いらないですよ。
(31歳 教育関係)
Yさん
活動2か月で旦那からメッセージをもらって、写真の印象も会った印象もイマイチでしたが、話がすごく盛り上がったので、お付き合いを始めました。
すぐに両親へも挨拶に来てくれて、誠実さが伝わってきて、実は旦那より良い条件の人からのアプローチもありましたが、旦那のプロポーズにOKしました。
(31歳 調剤薬局事務)
31歳
婚活は、うまくいかなくて疲れる事が絶対誰でもあると思います。
でも、必ず出会いはあると前向きに頑張る事が一番の秘訣だと思います。
31歳
諦めないで頑張って下さい。
女性
オーネットパスで彼を選んで会いましたが、遠距離になってしまい、成婚までに引っ越したりする苦労はありました。
私のように、出会った人が同じ地域に住んでいても、転勤などですぐお付き合い→結婚とはいかない場合もあります。
(兵庫県 30代前半)
女性
独身で結婚願望ある人に出会えると思い、オーネットを利用しました。
アドバイザーさんのおかげで素敵な男性と出会えたので、困っている人にはぜひ紹介したいくらいです。
紹介だけに頼らず、オーネットパスなどを利用し、自分からどんどん男性に会うようにするのが大切だと思います。
(宮城県 30代前半)
31歳の女性でも、問題なく結婚相談所で成婚している事がよくわかりますね。
ちなみに・・・
オーネットの成婚体験談は、30代前半・後半というざっくりした表記で、顔写真はなし。
サンマリエは、31歳・32歳といった細かい年齢表記はあるけど、やはり顔写真はなし。
パートナーエージェントは、顔写真のみで年齢表記はなし。
なので、「実際に31歳でどんな顔の女性が、どんなルックスの男性と成婚できているのか?」を知りたいなら、細かい年齢も顔写真も公開しているツヴァイの公式サイトが参考になります。
結婚相談所のコスパってどうなの?
「結婚相談所って高いんでしょ?」
「さすがに何十万もかかるようなら、結婚相談所は諦めようと思ってる」
こう思っている人も少なくないと思います。
でも最近は、結婚相談所もリーズナブルになってきていて、だいぶ利用しやすくなっているんです。
大手結婚相談所3社の料金を、税抜価格で表にまとめました。
大手結婚相談所はリーズナブル
ツヴァイの場合
料金 | |
登録料 | 30,000円 |
情報選択料 | 50,000円 |
活動サポート費 | 15,000円 |
月会費 | 10,500円~ |
成婚料 | 0円 |
合計 | 105,500円~ |
ツヴァイでは、毎月の紹介人数によって月会費が変わります。
年間紹介人数 | 月会費 |
12人以上 | 10,500円 |
48人以上 | 14,000円 |
72人以上 | 14,800円 |
96人以上 | 15,600円 |
ゆきこ
オーネットの場合
料金 | |
入会金 | 30,000円 |
活動初期費用 | 76,000円 |
月会費 | 13,900円 |
成婚料 | 0円 |
合計 | 119,900円 |
オーネットでは、ツヴァイのように毎月の紹介人数は選べません。月会費は一律13,900円で、紹介人数は毎月6人=年間72人と決まっています。
ツヴァイで年間72人以上を紹介してもらえるプランが14,800円/月なので、月会費としてはツヴァイの方が900円高いです。
ただツヴァイのプランでは、年間72人以上の紹介なので、それ以上の人数を紹介してもらえる事もあります。
さらに、初期費用はツヴァイの方が11,000円安いので、トータルでかかる料金はツヴァイの方が10,100円安いという結果になりました。
パートナーエージェントの場合
料金 | |
登録料 | 30,000円 |
初期費用 | 95,000円 |
月会費 | 16,000円 |
成婚料 | 50,000円 |
合計 | 191,100円 |
パートナーエージェントは成婚料がかかる分、ツヴァイとオーネットよりも料金が高くなっています。
ただ、入会後3か月で出会いがなければ、その後の月会費が20%オフになったり、地域限定で割安なコースがあったりします。
パートナーエージェントも、工夫次第では安く利用できる結婚相談所です。
【無料診断はココをタップ】
小規模な結婚相談所は高い
確かに結婚相談所によっては、30万・40万といった費用がかかる所もあります。
特に、個人経営の結婚相談所や、全国展開していない小規模な結婚相談所は、料金(特に成婚料)が高い傾向にあります。
例えばコチラ↓
マリーミーという結婚相談所で、代表の植草美幸さんから直接婚活指導を受けられるコースの料金です。
料金 | |
入会金 | 100,000円 |
教材テキスト費 | 50,000円 |
登録料 | 30,000円 |
特別カウンセリング料 | 70,000円 |
月会費 | 30,000円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 335,000円 |
合計 | 615,000円 |
これで税抜価格なので、税込みだと入会+初月の費用だけで70万円近くかかりますね。
個人経営の結婚相談所=代表者からの直接指導が一番のウリです。なので、マンツーマンレッスン料としてもろもろの料金が高くなる傾向があります。
ゆきこ
他にも、東京都新宿区の結婚相談所Repre(リプレ)という所の料金も見てみましょう。(税抜表記)
料金 | |
入会金 | 0円 |
登録料 | 0円 |
月会費 | 0円 |
お見合い料 | ~37歳6,000円 38歳~9,000円 |
情報交換料 | ~37歳9,000円 38歳~12,000円 |
成婚料 | 290,000円 |
合計(31歳の場合) | 305,000円 |
こちらの結婚相談所は、
・入会金
・登録料
・月会費
この3つの料金が無料です。先ほどの結婚相談所マリーミーでは、この3つだけで18万円かかりますから、何だかお得な感じがしますね。
ただ、お見合いのたびにお見合い料6,000円~がかかり、お見合い後、またその相手と会いたければ情報交換料9,000円~がかかります。
そのため、毎月1人とお見合い+デートをして、1年間で成婚できたとしたら、結局トータルで50万円弱の費用がかかります。
こちらの結婚相談所も、代表の村木さんという方から直接指導が受けられるので、高めの料金設定になっているようですね。
ゆきこ
大手結婚相談所は割引も多い
大手結婚相談所は、基本の料金や成婚料が安いだけではありません。
割引サービスも充実しているので、今お伝えした基本料金よりもさらにお得に活動ができるのです。
参考までに、ツヴァイ、オーネット、パートナーエージェントの割引サービスをまとめました↓
- 20代割引
- 乗り換え割引
- 法人割引
- 株主優待割引
- イオンカード割引

20代なら男性も女性も、入会初期費用が最大65%(95,000円)割引に
他の結婚相談所からツヴァイに乗り換えた人は、活動サポート費から15,000円~30,000円を割引(割引金額は、加入プランにより異なる)
ツヴァイの提携企業に勤務しているor福利厚生にツヴァイのサービスがある場合、活動サポート費が最大で50,000円割引に
ツヴァイの株主優待券を使うと、活動サポート費が50%割引に
イオンマークのカードを提示すると、活動サポート費が5%割引に
- 20代女子限定割引
- 乗り換え割引
- 法人割引
- シングルマザー割引
- エポスカード割引
- 中高年割引
- 再入会割引

20代の女性なら、活動初期費用と月会費が、59,600円割引に
他の結婚相談所からオーネットに乗り換えた人は、楽天スーパーポイントが3万ポイントもらえる
オーネットの提携企業に勤務しているor福利厚生にオーネットのサービスがある場合、入会金から10,800円が割引に
シングルマザーの女性は、活動初期費用と月会費が、59,600円割引に
エポスカードVisaでオーネットの初期費用を支払うと、10,000円をキャッシュバック
50歳以上の男性と45歳以上の女性は、活動初期費用と月会費が、79,900円割引に(オーネットスーペリアへの入会)
一度オーネットを退会した人が再入会すると、活動初期費用76,000円が割引に
- U28割引
- 株主優待割引

男性22歳〜28歳、女性20歳〜28歳なら、初期費用が30,000円~75,000円割引に(割引金額は、加入コースにより異なる)
パートナーエージェントの株主優待券を使うと、入会時の登録料30,000円が無料に
パートナーエージェント主催の婚活パーティOTOCONの参加費が無料に
これだけたくさんの割引サービスがあるので、「結婚相談所に興味はあるけど料金面が不安…」という人でも利用しやすいのです。
(割引金額の表記はすべて税抜価格です。)
年齢や性別・今までの婚活状況によって、どの結婚相談所のどのプランが一番お得かは変わってきます。
そのため、ネットでまとめて一括資料請求をして比べるのが、一番効率が良いですよ。
↓結婚相談所比較ネット↓
あなたにピッタリの結婚相談所も診断
結婚相談所は、入会前に資料請求するとお得
一括資料請求をすると、各結婚相談所の割引内容を比べられるので、よりお得に結婚相談所へ入会できます。
でも、入会前に資料請求をするメリットは、それだけではないんです。
なんと、あるサイトで資料請求をしてから結婚相談所に入会すると、婚活支援金として3万円ももらえるんです。
そのサイトは、結婚相談所比較ネットというサイトです。
↓コチラが結婚相談所比較ネット↓
【結婚相談所比較ネットとは】
- 自分に合う結婚相談所の診断&資料請求が無料でできるサイト
- 2006年からサービスを開始、利用者は6万人
- 大手12社の結婚相談所の資料を比較・請求できる
- 資料請求した結婚相談所に入会すると、婚活支援金3万円がもらえる
資料請求をしてから結婚相談所に入会するだけでOK。資料請求は無料なので、どうせ結婚相談所に入会するなら、事前に絶対に利用しておいた方が良いサイトです。
入会をしなくても、無料で各社の比較・情報収集ができるので、使って損はないです。
特に31歳の女性だと、大手結婚相談所の20代割引、U28割引、中高年割引などの対象外になりますから、代わりにこのサイトで婚活支援金をもらう方法がオススメです。
↓結婚相談所比較ネット↓
婚活支援金3万円GETキャンペーン中
まとめ
31歳前後の女性が結婚相談所に入会するとどんな感じなのか、何となくお分かり頂けましたか?
- 30代の真剣に結婚したい人が多く集まっている
- ルックスや職業も、ごく普通の人が集まっている
- 結婚相談所経由で、年間数千人以上の人が結婚している
- 安く結婚相談所を利用する方法もたくさんある
このように、結婚相談所への漠然とした不安が解消されたかと思います。
何となくのイメージで、初めから結婚相談所を避けてしまうのは、とても勿体ないことなのです。
ゆきこ
まずは自分から動いて、実際にトライしてみる事が一番大切ですよ。
>>資料請求で無料体験の内容もチェック
婚活支援金3万円GETもコチラから
