【バレない婚活方法3選】友達・彼氏・職場の人にバレずに婚活できます
「そろそろ婚活しようかと思ってるんだけど、恥ずかしいから知り合いにバレないように婚活したい…」
「今の彼氏に結婚する気がなさそうで、彼氏にバレないように婚活しようと思ってる」
こんな人のために、周りにバレない婚活方法を、厳選して3つご紹介したいと思います。
目次
1.婚活サイトを上手く使えばバレない
基本的にネット婚活は、スマホさえあれば活動ができるので、一番周りにバレない婚活方法になります。
婚活サイトにログインしている様子さえ見られなければ、誰もあなたが婚活しているとは気が付きません。
ただ中には、「万が一知り合いがサイトに登録していて、そこからバレないか心配…」という人もいるかと思います。
婚活サイトには、数万人~数百万人の会員がいますので、その中で知り合いにバレるというのはかなりレアではあります。ただ、偶然顔写真やプロフィールから友達・彼氏・知り合いにバレる可能性も、確かにゼロではありません。
そこで、サイト内で知り合いにバレない対策も合わせてご紹介します。
(今回は、特に周りにバレない婚活ができるよう配慮されている、Omiai(オミアイ)という婚活サイトを例に、バレない婚活方法をお伝えします。)
知り合いにバレない機能をフル活用
婚活サイトのOmiai(オミアイ)は、Facebookのアカウントを利用して会員登録する事ができます。この、Facebookのアカウントを利用するのが、知り合いにバレないためにとても重要なのです。
Facebookのアカウントを使ってOmiai(オミアイ)での活動をスタートすると、サイト内でFacebookの友達同士は表示されないようにしてくれるんです。
つまり、Facebookで繋がっている知り合いとは、Omiai(オミアイ)内で遭遇することはなく、バレないように婚活できるのです。
もちろん、Facebookのタイムラインなどに、あなたがOmiai(オミアイ)を始めたと通知されるなんて事もありませんので、安心です。
さらに、Omiai(オミアイ)内では実名を公開せず活動ができますから、極力知り合いにバレないように婚活ができます。
Facebookで繋がっている知り合いに対しては、これらの対策を取る事で、バレないように婚活する事が可能となります。仲の良い友達や彼氏に対して有効な方法ですね。
Facebook以外の知り合いにもバレない方法
とはいえ、全ての知り合いとFacebookで繋がっているワケではないですよね。たまたまFacebookでの繋がりがない友達や、職場の人などにバレないためにはどうすれば良いのか?
そのためには、Omiai(オミアイ)内でのプロフィールの公開範囲を調整すれば良いのです。
【プロフィールの公開設定】→【すべての会員への公開】→【非公開】にチェックをすればOK。こうすることで、自分から「いいね!」した相手か、マッチングした相手にしか自分のプロフィールが公開されなくなります。
実は、この知り合いにバレない婚活ができる機能は、他のサイトはほとんど有料サービスなのです。
なので、バレない婚活を手軽に・安く始めたいなら、まずOmiai(オミアイ)から試してみるのがオススメです。
↓バレない婚活ならOmiai(オミアイ)↓
無料で始めるならココをタップ
2.結婚相談所もバレない婚活に使える
意外に思うかも知れませんが、周りにバレないように婚活をしたいなら、結婚相談所もオススメなんです。
結婚相談所は、決して安くないサービスですから、信用第一・秘密厳守を徹底しています。
そのため、結婚相談所で本当に偶然知り合いを紹介されない限りは、婚活している事が周りにバレる事はほぼありません。
結婚相談所は、何百万人も会員がいるネット婚活と違い、会員数は多くても数万人程度。それに、利用するのはネット婚活よりもハードルが上がりますから、知り合いとバッタリ遭遇という事は限りなくゼロに近いでしょう。
結婚相談所を利用するなら、
①まず各社の資料を無料で一括請求
②気になる結婚相談所の無料体験を受ける
③良さそうな結婚相談所があれば入会
このように、入会前にじっくり各社を比較するのが良いです。
まとめて資料請求をする際は、結婚相談所比較ネットというサイトが、使いやすくて便利です。

-
【結婚相談所比較ネットとは】
- 自分に合う結婚相談所の診断&資料請求が無料でできるサイト
- 大手12社の結婚相談所のサービス内容・無料体験の内容を比較できる
- 結婚相談所とバレないよう、無地の封筒で資料を送ってくれる
- 資料請求した結婚相談所に入会すると、婚活支援金3万円がもらえる
ネットから簡単に資料請求できる上に、会社名が書かれていない封筒で資料を送ってもらう事もできるので、誰にもバレないように手配ができます。
さらに、このサイト経由で結婚相談所に入会すると、婚活支援金3万円がもらえるというオマケつきです。
実際に入会するまではお金はかかりませんから、まずは無料の資料請求から気軽にトライしてみてはいかがでしょうか。
3.婚活パーティーもバレないように利用できる
周りにバレないように婚活パーティーを利用するには、2つのコツがあります。
あまり馴染みのないエリアのパーティーを選ぶ
自分が良く知っていてたくさん訪れるエリア=知り合いが多いエリアですから、周りにバレないように婚活するには、そのエリアで開催されるパーティーは避けるべきです。
と言っても、あまりに遠い場所のパーティーに参加するのは大変ですから、下記のエリアを避けるようにすれば十分です。
・実家の最寄り駅周辺
・小中高校、大学の最寄り駅周辺
・通勤定期圏内の駅周辺
自宅や職場から近くても、普段自分が利用しない沿線で開催されるパーティーを選ぶだけでも、だいぶ知り合いとの遭遇率は下げられます。
同じ会社のパーティーばかり参加しない
これは私も経験があるのですが、同じ会社が主催するパーティーに別日で二回参加した所、前のパーティーで会った男性とまた遭遇した事があります。
知り合いにバレるのとはちょっと違いますが、これはこれで気まずい…。それに、同じ人と何回も会っていたら、婚活の効率も悪くなります。
もしリピート参加をするなら、日にちの間隔を空けた方が、同じ人とバッティングしにくいです。
または、同じ会社のパーティーでも、違う種類の企画に色々参加する方が、出会いの幅も広がって良いですよ。
(公務員男性限定のパーティーばかりに参加するのではなく、お茶会イベントや、年齢縛りのパーティーにも参加してみるなど。)
参加するなら、開催エリアが多く、パーティーの種類も幅広いノッツェ婚活パーティーがオススメです。
まとめ
いかがでしたか?周りにバレない婚活方法って、探せば意外とたくさんあるんです。
どうしても周りの目が気になって婚活に踏み出せないという人は、今回ご紹介したバレない婚活を試してみてはいかがでしょうか。
コッソリ婚活をして、「え!いつの間に入籍したの!?」なんて、周りに驚かれる日が来るのが楽しみですね(^^)
