【モテない理由がわからない人へ】男女別・モテない人の特徴まとめ


「見た目も悪くないしスペックも良い。友達からもルックスや性格を褒められるのに、なぜか異性にモテない…」

このように、婚活してもうまくいかず、モテない理由もわからないので、全く前に進めず悩んでいるという人も多いと思います。

そんな、自分がモテない理由がわからない人のために、モテない人の特徴を男女別にご紹介したいと思います。

理由がわかれば対策が取れますから、ぜひ参考にしてみて下さいね。

記事執筆の参考にしたもの
・書籍『素直になれない大人女子が結婚するための5ステップ』澤口珠子
・Yahoo!知恵袋
・管理人(アラサー女子)の婚活体験

 

モテない理由:女性編


まずは、モテない自覚がある女性向けに、良くあるモテない理由をご紹介します。

男性ウケしない外見をしている

婚活コンサルタントとして有名な澤口珠子さんが、メルマガの婚活講座の中でこんな事を仰っていました。

男性は初対面の女性の事を、まず見た目でアリかナシか判断している。しかもその印象は、後から覆る事はほとんどない。

というものです。

つまり、パッと見で男性ウケする外見でなければ、恋愛対象として見てもらえないのです。逆に言えば、男性ウケするヘアメイク・ファッションをマスターすれば、モテる女性に変わることができます。

モテる女性の身だしなみ例

男性にモテる・好感を持ってもらえる身だしなみは、具体的にはこんな感じです↓
(男性の好みも影響しますが、とりあえずコレなら悪い第一印象にはならない、というものを選びました)

ポイントとしては、

  • パンツより断然スカートが好印象
  • 白やピンクなどの可愛らしい色を取り入れる
  • 髪はツヤツヤ・サラサラにしておく
  • メイクは必ずする

イメージとしては、とにかく「女性らしさ」を求めたファッション・ヘアメイクを心がける事です。内勤であまり動き回らないOLさんのファッションをイメージしてもらうと良いかと思います。

パンツが似合う足長の女性はクールで素敵ですが、それは女性目線での評価です。男性からモテたいなら絶対にスカートが鉄板ですよ。さらにパステルカラーを取り入れて、かわいらしさをアピールしましょう。

また、第一印象を大きく左右する、髪と肌は特に気合いを入れてケアしましょう。顔の中でも広範囲に広がる部分なので、第一印象の善し悪しがココで決まると言っても過言ではないのです。

すっぴんは相手に対して失礼にもなりますから、初対面の相手と会う時は必ずメイクをしましょう。(濃過ぎるメイクはNG。素肌をカバーして整える程度に。)

モテない女性の身だしなみ例

これも個人差がありますが、モテない・男性ウケが良くない女性の身だしなみの一例をご紹介しておきますね↓

ちょっとオーバーな写真ですが、モテない特徴をまとめると、

  • メイクが濃過ぎる
  • ボーイッシュなファッション
  • ファッションセンスが奇抜過ぎる
  • 髪がボサボサ

中でもアイメイクは、女性はつい濃くしてしまいがちですが、これは男性ウケが悪いので気を付けましょう。カラコンとジェルネイルも、男性はあまり良さがわからないようです。

そこに時間とお金をかけるくらいなら、女性らしさ満点のファッション+スキンケア+ヘアケアに手間をかけた方が、何倍もモテるようになりますよ。

婚活コンサルタントの澤口さんは、これらを取り入れた結果、ネット婚活で100人以上の男性からアプローチを受けたそうです。試してみて損はない、効果抜群のモテテクですよ。

言葉遣いが汚い・愚痴が多い

「言葉遣いが汚い女性は、いくら美人でも恋愛対象にはしない」という複数の男性の意見を、女性誌で見かけたことがあります。(確かOggiかCanCanだったと思います。)

男性の前だけ取り繕おうとしても、人間は自然と素が出てしまうものです。普段から自分の言葉遣いが乱暴だという自覚がある人は、これを機に汚い言葉を封印しましょう。

そして、エレガントで上品な女性をイメージして、そういう女性の言葉遣いを真似るようにするのが効果的です。(デヴィ夫人や叶姉妹の喋り方などは、良いお手本になりそうですね。)

特に、

「あり得ない」
「最悪」
「うざい」
「馬鹿」
「イラッとする」
「ふざけんな」
「は?」

こういった言葉は、とっさの時に出てしまいやすいですから、普段から言わないように気を付けましょう。

プライドが高く、周りを下に見ている


これは、キャリアウーマンで高収入の女性に良くあるモテない理由です。

仕事ができて収入も多い自分は、周りよりも高い地位にいる、と思ってしまうと、出会った男性に対しても全く媚びず、態度も大きくなりがちです。

そういった女性は、男性から見て可愛げがないのでモテないのです。男性に好かれるのは、パーフェクトな女性ではなく、可愛らしくて守ってあげたい女性です。

自分が興味のない話題・相手はすぐ切る

男性に媚びない女性は、男性の話に合わせて相槌をうったり、質問をして相手から話を引き出す事をしません。

相手に興味がわかなければ、「ふーん」と適当な相槌をうって無表情になってしまう。これでは、相手の良さがそれ以上わかりませんし、何よりあなたの印象がとても悪くなってしまいます。

合理的に、効率良く婚活をしたい気持ちもわかりますが、多少は愛想をふりまく事をしないと、男性に好印象を与える事ができません。

モテない理由:男性編


次は、モテない理由がわからない男性向けの内容です。私が婚活をしていて気が付いた、モテない男性の特徴をご紹介します。

ですがその前に一点。

「婚活でモテない理由がわからない」とYahoo!知恵袋に質問した男性に対して、婚活パーティーの主催者の回答がとても納得できるものだったので、引用してご紹介します。

ID非公開さん
2017/2/23 15:13:29
女性の方に質問です。職場では男とおばさんが一人いるだけで全く出会いがないため、婚活パーティや街コンなどを利用し、出会いを探しています。そこで比較的女性に気に入ってもらうこともあり、食事やデートなどに行
くこともあります。ただ大半が2~3回会うとぱったりと連絡が取れなくなります。もれなくLINEブロック、着信拒否。別に会いたくないのは構いません。何度か会ってみて私に異性として付き合うだけの魅力がなかったんでしょう。ただ、2~3回デートする上でこちらは10万円まではいきませんがそれなりにお金もかかっているんでいきなりばっさり連絡を切るって人としてどうなんでしょう。(こう言うと女性は貴重な時間を使ってるんだとか言われそうですが)女性の提案でアミューズメントパークやレストランに連れて行って費用も全額こちらが負担しているのに。女性って利害関係がない人には本当に容赦ないですよね。
(中略)
ストレートに会いたくないとまでは言わなくても、この日は用事があるとかが続けばこっちもバカじゃないのであ~この人は私に気がないなって分かります。それすらせずに自分が楽になりたいがために一方的に連絡を断つというのはやはり納得がいかないのですがどうなのでしょうか。

ベストアンサーに選ばれた回答
ama********さん
2017/2/23 15:23:44
以前、婚活パーティなどを主催する会社で働いていた事があります。

パーティに参加した男性数名から同じ様な内容でのクレームを受けて、相手の女性に何人もヒアリングを行なった結果、次の様な回答を頂きました。

とにかくしつこい。
自慢がウザい。
やりたいのがミエミエ
女を見下してる

つまり、礼儀がなってないので、こっちも礼儀を持つ気持ちになれない。
こちらに礼儀を求めるのなら、自分も礼儀を持つべき。

という回答が殆どでした。

そう言った覚えはありますか?

質問者
ID非公開さん2017/2/23 16:05:50
回答ありがとございます。
冷静に4つの項目が該当するか考えてみましたが、一つだけ当てはまる
なと思ったのは一度だけ女性に都合を伺って断れたのでまた別日を提案したのですが、そこでぱったりと連絡が途絶えたのでそれ以降はしないようにしています。自慢話はしないように気をつけて下心も全くないと言えば嘘になりますが、いやらしい目で女性を見たことはないです。

引用元:Yahoo!知恵袋

婚活パーティーでモテない男性の特徴

この回答を読んで、女性側の私はすごく納得してしまいました。

確かに、【しつこい】【自慢ばかり】【下心ミエミエ】【偉そう】、このどれか一つにでも当てはまるようなら、その男性と親密になりたいとは思わないです。

さすが、婚活パーティーの主催者なだけあって、モテない人の特徴や理由を的確に指摘されています。

質問者の男性も、「言われてみれば当てはまる項目がある」と反省しています。つまり、婚活でモテない・デートした女性がその後連絡を絶つのには、それなりの理由があるのです。

いきなりLINEブロックや着信拒否をされたら、誰でも良い気持ちにはなりません。でも、それをすべて相手のせいにしてはいけません。「どうして拒否されたんだろう?」と考えて自分を変えないと、同じことを繰り返してモテないままです。

管理人が分析 モテない男性の特徴


ここからは、管理人が実際に婚活で体験した事も踏まえ、モテない男性の特徴をピックアップしていきます。

婚活でお金をかけた分、元を取ろうとする

これは、先ほどのYahoo!知恵袋の質問を見ていて感じた事です。

質問者さんには申し訳ないのですが、

「それなりにお金もかかっているんで、いきなりばっさり連絡を切るって人としてどうなんでしょう。」

「女性の提案でアミューズメントパークやレストランに連れて行って費用も全額こちらが負担しているのに。」

このような発言から、お金をかけた分、元を取りたいという気持ちが強いのかな?という印象を受けました。

そうなると、こっちがお金を出しておごっているんだから、見返り(交際or身体の関係など?)があっても良いでしょう=ないのは不満、という考えになっているのかなと感じました。

すると、本人に自覚がなくても、下心やしつこさが出てしまい、それに女性が勘づくと音信不通にされてしまう、という事なのではと思いました。

確かに、色々とご馳走になったのに突然音信不通にするのは、さすがにマナー違反だと思います。ですが、その行動には理由があるハズですから、自分に落ち度はなかったか?をしっかり反省して次に生かす事が大切です。

身だしなみが整っていない

身だしなみは、恋活でも婚活でもすごく大事な要素です。アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱した「メラビアンの法則」では、人と話す時、見た目の印象が55%も影響すると言われています。それに対して、声のトーンなどが38%、話の内容はわずか7%しか影響しないのです。

つまり、話上手な人よりも、見た目が整っていてオシャレな人の方が、女性にウケてモテやすいのです。

むしろ、あまり話上手すぎると、自分の話ばかりになり、モテない男性の特徴である「自慢話が多い」という状況になりかねません。それに口数が多くなればそれだけ「女性を見下す」「しつこい」という他のモテない特徴にも当てはまりやすくなります。

自分からガッツきすぎて女性に引かれるくらいなら、身だしなみの改善に努力を注ぎ、女性を惹きつける努力をした方が得策です。

モテる男性の身だしなみ例

女性にモテる・好感を持ってもらえる身だしなみは、具体的にはこんな感じです↓

ポイントとしては、

  • 3首(首、手首、足首)を出して印象を爽やかにする
  • 少し細身の服を着て全体をスッキリさせる
  • 重ね着をしてオシャレな雰囲気を出す
  • 髪は整髪料で整える

奇抜なオシャレをするよりも、全身をユニクロや無印でコーディネートしたような写真のファッションの方が、清潔感があって女性ウケが良いです。

モテない男性の身だしなみ例

ついでに、モテない・女性ウケが良くない男性の身だしなみもご紹介しておきますね↓

「…それって写真の選び方に悪意ない?」と思った方もいるかもしれないですね(汗

確かにこの写真はちょっと大げさですが、

  • ゆったりした服なので、見方によってはだらしなく見える
  • 重ね着をせず、Tシャツ一枚はさすがに野暮ったい
  • 髪を整髪料で整えていないので、モッサリした印象に

この辺りを先ほどの写真と比べると、二人の違いが良くわかるかと思います。全身ユニクロのコーディネートとがアリだと先ほど言いましたが、こちらの写真のようになってはダメですよ。

ちょっとしたファッションのポイントを抑えることで、女性からの印象はガラリと変わります。モテる・モテないにも大きな差が出てきますから、ぜひ試してみて下さい。

プライド・自己評価が高すぎる

Yahoo!知恵袋で、「自分がモテない理由がわからない人」と質問している男性の書き込みを見ていると、皆さん自分にプライドを持っていて、自己評価が高い傾向があります。

例えば、

「自分は外資系の金融会社で働いていて、港区に住んでいます。年収は800万を超えます。ですが、婚活でなかなか彼女ができません。どうしてでしょうか?」

「周りから『なんで結婚しないの?』『絶対モテるでしょ』と言われます。確かによくカッコイイと言われ、芸能人の〇〇似と言われますし、実際にそうかなと自分でも思います。ですが、30代半ばで未だに彼女なしです。」

このような書き込みです。

婚活で出会った女性の評価を受け入れる

厳しい言い方になりますが、女性のあなたへの評価は、実はあなたの自己評価ほど高くはない事が結構あるのです。だからこそ、こんなにハイスペックな自分はモテるハズなのに…と思っていてもモテないのです。出会った女性の態度こそが、リアルなあなたの評価なのです。

「じゃあ、友達から容姿や性格を褒められるのはなぜ?」と思った人もいるかもしれませんね。これは、見慣れた相手で、かつ気心が知れている仲間なので、マイナスの評価を口にしにくいからだと考えられます。

また、男性が思う「モテる男性像」と、女性が思う「魅力的な男性像」には、ズレがあります。ですから、同性から「モテそう」と言われたとしても、実際に異性にモテるかどうかは別の話なのです。

いずれにしても、「自分はモテる要素を兼ね備えている」という自己評価は一度捨てましょう。そして、出会った女性の言動をよく観察し、自分のどこが嫌がられているんだろう?自分のどこに好意を持ってもらえたんだろう?という点を徹底的に分析していきましょう。

モテない理由がわからないなら、事実を元に自分で考えて答えを出さないといけません。

女性への気遣いが足りていない


モテない男性は、女性のペースに合わせるのが苦手な傾向があります。特に、以下の4点を女性に合わせてあげられないと、好感度はかなり低くなります。

  • 歩く速度
  • 出先での疲れやすさ(休憩をはさむペース)
  • 食事のスピード
  • お酒を飲むペース

特に男性は、女性に比べて歩くのが早く、ヒールを履いている女性ではとても追いつけません。私の旦那も歩くのがめちゃくちゃ早くて、「ちょっとぐらいこっちに合わせてくれてもいいのに…」と思う事もしばしば。

そんな感じで、初デートで男性が自分のペースで歩き回って、休憩もほとんどなしだったら、ちょっと気配りが足りないかなと思ってしまいます。

食事や飲みの席でも、こちらのペースを気にせず男性側がガンガン飲み食いしていたら、二人の時間を楽しむ気があるのかなあ?と感じてしまいます。それでキッチリ割り勘だったりしたら…正直損したなあと思いますね。

対策としては、女性は男性が思っている以上に【体力がない】【何をするにも遅い】と思ってもらうのが良いと思います。

そんな弱い立場の女性を気遣い、エスコートしてあげられるかどうかで、モテるかどうかが決まってきます。

あと一歩の押しが足りていない

モテない男性の特徴として、プライドが高い、という項目を先ほど挙げましたが、もしそれに当てはまらないけどモテない人は、逆に自信がなさすぎるのかも知れません。

内閣府の調査によると、

・告白は男性からするものだと思っている女性の割合 45%
・気になる相手に自分からアプローチする男性の割合 25%

 
このような結果が出ています。
(参照元:平成27年度少子化社会に関する国際意識調査報告書

つまり、アプローチを待っている女性が多いのに、男性があまりアプローチをしていないのです。

という事は、あなたがモテないのではなく、アプローチ(押し)が足りていないだけ、という可能性も大いに考えられるワケです。

振られたり断られるのは嫌かも知れませんが、実は相手の女性もあなたの事を良いと思っているかも知れません。あなたからの誘いを待っているのかも知れません。

振られた失敗は次に活かせば良いだけですから、めげずに積極的に婚活をしていきましょう。

※ただし、一度断られた女性にしつこくするのは逆効果です!相手の様子を見て、空気を読むことも大切です。

男女共通のモテない理由

男性にも女性にも共通する、モテない理由とは何か?

それは、出会いの数と経験が少なすぎるという事です。

2~3人の相手とデートしてうまくいかなかったからといって、自分はモテないんだと諦めてしまう。それではモテない理由はわからないままで、同じことを繰り返してしまいます。

何回も失敗しながらトライしてみる事で、異性の扱い方もわかってきますし、徐々にモテるようになっていくものです。

普段、自然な出会いがほとんどないという人は、無料で使えるゼクシィ縁結びという恋活・婚活サイトを使ってみる事をオススメします。

ゼクシィ縁結び
【ゼクシィ縁結び公式サイト】

無料会員でも、

  • あなたにマッチする相手を毎日4人紹介
  • 検索すればするほど、AIがあなたの好みの相手を学習・表示
  • 異性の写真付きプロフィールの閲覧
  • 「いいね!」送信で相手にアプローチ

これだけの機能を使う事ができます。

彼氏・彼女が欲しい、結婚したいけど、相手がいないしモテない、という人は、ゼクシィ縁結びでお相手探しをしてみて下さい。

今回ご紹介したモテテクを試す良いきっかけにもなりますし、自動で毎日お相手紹介をしてくれるので、登録しておいて損はないサイトですよ。

無料会員登録はココをタップ

 

まとめ

自分がモテない理由がわからない、という悩みは解消できましたか?

今回挙げた項目に当てはまらないと自分で思っていても、無自覚でそういう言動をしてしまっている場合もあるハズです。

モテない人の特徴を良く理解し、それに対して対策を取る事が、モテる人になるための最短の道ですよ。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018
サブコンテンツ

このページの先頭へ