澤口珠子さんの評判は?無料婚活レッスンの内容を公開(8~10)

>>澤口珠子さんの無料婚活レッスン(5~7)

レッスン8 人は見た目が9割

以前のレッスンで、

「男性は女性の事を、第一印象の見た目だけでアリかナシかを判断する。
でもそのハードルは意外に低く、7割の女性は恋愛対象として見てもらえる」

と、澤口さんがおっしゃっていました。

ですので、その7割に入れるよう見た目を磨いていく事が、初対面の男性との接触が多い婚活ではとても重要なのです。

「人は見た目が9割」という本も以前流行りましたよね。

そして実は、それよりもはるか昔の1970年代にはすでに、この考え方は存在していたのです。

過去の記事でも少し触れましたが、「メラビアンの法則」という有名な理論です。

人が誰かと対面した時、その人の印象をどうやって判断するかと言うと、

見た目・・・55%
声質や話し方・・・38%
話の内容・・・7%

このような割合で判断しているのだそうです。

つまり、第一印象に関してだけ言えば、話の内容=内面はほとんど重要ではなく、見た目と声のトーン・話し方で印象はほぼ決まってしまうのです。

この理論が、「人は見た目が9割」という本の根拠にもなっているそうです。

確かに、2人の営業マンに同じ文言でセールストークをされたとしたら、見た目に清潔感があってハキハキ喋る方が好印象で、商品もその人から買いたくなりますよね。

いくら商品知識があってセールストークが完璧でも、ヨレヨレでシワシワのシャツを着てボソボソ話す営業マンからは、なんとなく商品を買いたい気持ちにならないハズです。

第一印象は見た目が全て、婚活を勝ち抜くなら、まず最優先で見た目を整えるのが効率的、というお話でした。

レッスン9 第一印象は何秒で決まる?

第一印象の重要さが良くわかった所で、次はどれくらいのスピードでその第一印象が定着してしまうのかを学んでいきましょう。

色々な説があるそうですが、一般的に人の第一印象は3~6秒で決まってしまうのだそうです。

3~6秒で判断できるポイントと言ったら、

・表情
・目線
・身だしなみ
・挨拶の仕方

これぐらいでしょうか。たったこれだけのポイントを、たった数秒で評価されてしまうのです。

確か私も学生時代に就職活動をしていた時、こんな話を指導教官から聞かされました。

こんなちょとしたポイントをおろそかにするだけで、第一印象がマイナス評価になるのはすごくもったいない事だと。

逆に、この数点をしっかり抑えて対策し、最初の数秒を好印象にしてしまえば、それで第一関門は突破できるのです。

これは就職活動に限らず、初対面の男性に自分をアピールしないといけない婚活の場でも有効な方法です。

ですが、この数秒で第一印象が完全に定着するワケでもないのだとか。心理学者の方いわく、そこから更にプラス4分間の間に、先ほどの第一印象が定着するのだそうです。

つまり、最初の数秒は第一印象に関わりすごく重要ではありますが、そこから更に4分ほど気を抜かず、笑顔や声のトーンに気を付け、好印象を残す努力をすると、より効果的なのです。

簡単にまとめると、初対面の男性に対しては、顔を合わせてから5分間は全力で自己PRをするべき、という事です。

これには、心理学で言う「初頭効果」も関わっています。

初頭効果というのは、第一印象をもとに最初に作られた相手のイメージは、後から覆る事はなかなか無い、という意味です。

第一印象が良ければ、良いイメージがずっとついて回りますし、その逆もしかり、というワケです。

後々まで影響を与え続ける第一印象の重大さが、より一層お分かりいただけたのではないでしょうか?

ですから、「第一印象は必ず良いイメージを勝ち取る」これは婚活をする上で鉄則なのです。

レッスン10 悪い第一印象を挽回するには?

婚活で第一印象がとても大切なことはよくわかりましたが、うっかりした言動や失言で、第一印象が悪くなってしまうケースもあるかと思います。

そんな時、もしその悪いイメージを挽回し、改めて良いイメージに塗り替えてもらうには、一体どうすれば良いのでしょうか?

澤口さんいわく、もしその相手に直接会う事でイメージを良くしていくのであれば、最低でも8回はその相手に会わなくてはいけないそうです。

部活や学校、会社で毎日顔を合わせるならまだしも、社会人で婚活をしている人には、到底無理な話ですよね。

それに、第一印象でイマイチと思った相手に、また何度も会ってくれる男性はそんなに多くないでしょう。

だからこそ、やはり何が何でも良い第一印象を勝ち取りというのが、婚活における必勝法だと言えるのです。

実際にネット婚活で、100人以上の男性からアプローチをされた澤口さんが言われると、かなりの説得力がありますよね。

「女って所詮顔なの?」という残念な気持ちになるのもわかります。ただ実際問題、外見の影響力は計り知れないほど大きいというのが事実なのです。「悪いイメージを持たれても、後から中身で勝負すれば評価も上がるハズ」という期待は、残念ながら薄いのです。

ここまでのレッスンでは、婚活において第一印象がいかに大切かを繰り返し説く内容でした。どちらかと言うとメンタル面でのレッスンでしたね。

次回からはいよいよ実践編に入ります。「どうすれば第一印象を良くすることができるのか?」という肝心な部分をお伝えしていきます。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018
サブコンテンツ

このページの先頭へ