結婚しながら婚活ってしても良い?既婚者が婚活する時の注意点まとめ


事情があって、結婚しながら婚活しようか悩んでいる人もいるかと思います。

でも、既婚者が婚活するのってやっぱりダメなのかな…、と不安な人のために、結婚しながら婚活する際の注意点をご紹介します。

結婚しながら婚活、あまりオススメはできない

仮面夫婦状態に耐えられない、離婚調停中でもうパートナーに気持ちは残っていないなど、結婚しながら婚活したい理由は本当に様々かと思います。

ですが現実的には、既婚者が婚活をするのは、できる限りやめておいた方が無難です。なぜなら、新しい相手と出会えるメリット以上に、デメリットが多いからです。

デメリット1 モメる可能性が高い


これは、現在の結婚相手とモメる可能性+婚活で出会った相手とモメる可能性の両方を指します。

結婚しながら婚活をすれば、当然現在のパートナー(結婚相手)にバレる場合も十分考えられます。その際、浮気・不倫をされたとパートナーが主張すれば、裁判や慰謝料問題にまでなる可能性もあります。

精神的にも金銭的にもダメージが大きいですし、パートナーを傷つける事にもなります。

さらに、婚活で出会った相手からも、「既婚者だなんて知らなかった」「だまされた」と訴えられるケースが考えられます。

婚活パーティーでの出会いなら、相手に顔を知られていますし、ネット婚活だとしても、運営側に通報されれば個人の特定がされます。

既婚者なのにプロフィールを偽り、結婚しながら婚活するというのは、かなりリスクが大きい事なのです。

デメリット2 周りの信用を失う

既婚者なのに婚活するという事は、周りからすれば浮気や不倫をしている様にも見えます。

ただ婚活の場で異性と出会って話をしているだけ、と言っても、本当の所は本人たちにしかわかりません。すると、周りは良くわからないまま悪いイメージばかりが先行してしまう、という場合もあります。

そうなると、離婚→再婚となった場合でも、婚活で出会いがなく結婚生活に戻った場合でも、周りにはあなたに対するマイナスのイメージだけが残ります。

すると、何かあった時の協力者や仲間がいなくなり、長い目で見て今後の人生にも悪影響が出るでしょう。

結婚しながら婚活したいと思っている人は、それを自分の親や友達に正直に話す事ができるかどうか?これを考えてみて下さい。

親や友達に言えない=自分でも罪の意識ややましい気持ちがある、という事です。ここで違和感を感じるようなら、結婚しながらの婚活はやめておいた方が無難です。

デメリット3 婚活サービスの規約違反になる


ほとんどの婚活サービスにおいて、既婚者が参加して婚活する事は禁止されています。

ネット婚活の中でも入会審査が厳しく、会員の結婚意識も高いゼクシィ縁結びは、結婚しながらの婚活はできないと明記しています。

Q:今の配偶者と離婚の予定がありますが、登録できますか?
A:ご登録することはできません。法的に離婚が成立してからご登録ください。

ノッツェ婚活パーティーでは、パーティー会場で当日「独身誓約書」にサインをする必要があります。

Q:パーティーには身元の確かな方は参加されていますか?(既婚者はいませんか?)
A:ノッツェ婚活パーティーではご本人様確認はもちろん、当日会場にて「独身誓約書」にサインをしていただくパーティーがほとんどです。
他社パーティー会社が行なっているパーティーよりは比較的、真剣に出逢いをお考えの方がご参加されております。
パーティーの内容・企画によっては、参加条件を設けておりますのでぜひ、ご参考ください。

結婚相談所のツヴァイでは、本籍地の市町村で発行してもらう独身証明書の提出が必要になります。

Q:離婚予定だけど入会できる?
A:誠に恐れ入りますが、ツヴァイではご結婚中の方のご入会はお断りしております。
離婚予定の方でも、正式に離婚をされていない場合はご入会いただけません。
また、ご入会には独身証明書の提出をお願いしております。

このように、どのタイプの婚活サービスであっても、結婚しながらの婚活は厳しく禁止されている場合がほとんどです。

プロフィールを偽って利用できたとしても、他の利用者からの通報や、運営側からの検挙でペナルティを科される可能性はとても高いです。

離婚成立後に婚活を始めるのがベスト

結婚しながら婚活する際には、トラブルが多い事が十分お分かりいただけたかと思います。

少しでも気になる部分があった人は、できれば正式に離婚が成立してから婚活をスタートした方が安心です。

せっかく婚活で出会った相手に疑われたり、トラブルに発展してしまっては、婚活をする意味もなくなってしまいます。

離婚調停中という事で、結婚しながら婚活をしている人もいるようですが、それでも既婚者である事に変わりはなく、厳密には言い訳として通用しません。

どうしても結婚しながら婚活したい場合は?


そうはいっても、離婚がなかなか成立しない、できるだけ早く婚活をしたいといった、各々の事情もあるかと思います。

どうしても結婚しながら婚活したい人には、結婚相談所の無料資料請求&無料カウンセリングをオススメします。

結婚相談所の資料請求をするだけなら、浮気にも不倫にもなりませんし、既婚者が利用できないというルールもありません。しかも、無地の封筒での送付もお願いできるので、結婚相手に内緒で取り寄せることも可能です。

さらに資料を見て、良さそうな結婚相談所があれば、無料カウンセリングへの申し込みもできます。

カウンセリングでは、結婚相談所のプロカウンセラーに婚活相談をする事が可能です。

結婚相談所によっては、現会員のうちあなたとマッチする相手が何人いるかデータを出してくれたり、婚活向けの精密な自己分析データを出してくれたりします。

カウンセリングの内容は各社少しずつ違うので、まとめて資料請求して比較してから申し込むと効率が良いです。

特に結婚相談所比較ネットというサイトは、ネットから無料ですぐに資料請求が申し込めて便利です。

↓コチラが結婚相談所比較ネット↓

どの結婚相談所が自分に合うか診断もできるので、迷わずに申し込みができます。(既婚者でも利用OK)

結婚しながら婚活する事を本気で考えているなら、まずはトラブルのない資料請求とカウンセリングから試してみてはいかがでしょうか。


↓結婚相談所比較ネット↓
button_001今なら婚活支援金3万円GETキャンペーン中

 

まとめ

「結婚しながら婚活している」「婚活パーティー・ネット婚活で既婚者が紛れていた」という口コミを、ネット上で時々見かけます。

中にはそういう風に婚活をしている人もいるようですが、規約違反だったりモラル的に問題になる部分が多いのも事実です。

すべて自分の責任で危険を冒すくらいなら、離婚が成立するまで婚活は控えるか、問題にならない資料請求とカウンセリングでまずは様子を見る、という対策がベストかと思います。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018
サブコンテンツ

このページの先頭へ