婚活を始めたい人に贈る【婚活の始め方】【ベストな婚活の選び方】
「そろそろ婚活を始めたいと思ってるんだけど、何からすればイイの?」
と戸惑う人も多いかと思います。
そこで今回は、これから本格的に婚活を始めたい人向けに、失敗しない婚活の始め方をご紹介したいと思います。
目次
そもそも、婚活ってしなきゃダメ?
「年齢的に何となく婚活を始めたいと思っているけど、本当にしないとダメなのかな?」
正直、こう思っている人も少なくないと思います。
確かに、TVでナイナイのお見合い大作戦なんかを見ていると、『御曹司を女3人で奪い合う壮絶な駆け引きバトル!』なんて場面があって大変そうですもんね。
バチェラーやシェアハウスでも婚活サバイバルが繰り広げられ、できればそんな苦労や面倒は避けたい…と思うのも無理はないかと思います。独身の方が気楽だし、自分のためだけに時間もお金も使える方が幸せじゃない?という考えがよぎるのもわかります。
でも、「そろそろ婚活した方がイイかな?」「婚活始めたいかも」と少しでも思ったら、絶対に今すぐ婚活をスタートするべきです。なぜそう断言できるのか?次で説明していきますね。
婚活はスタートが早い方が絶対有利
婚活の場では、若い人の方が圧倒的にモテます。残酷ですが、これが現実なのです。
↓コチラは、厚生労働省が発表した結婚・出産に関わるデータをまとめたものです。
もっとわかりやすく言うと、
- 出会いのピークは20代前半
- 結婚のピークは20代後半
- 出産のピークは30代前半
- 出会い・結婚・出産できる確率は、ピークを過ぎるとどんどん下がる
こんな感じです。要するに、できるだけ若い時に婚活をしておかないと、後からではすごく苦労するという事です。
特に結婚できる確率は、20代後半から30代前半になると半分に、30代後半になるとさらに半分になっています。結婚できるかどうかは、年齢が大きく関わっていることがよくわかりますね。
5年10年で結婚できる確率はこれだけ変わるのです。でも、毎日同じように過ごしていたら、5年10年なんてあっという間です。ですから、婚活を始めたい・始めようかなと思ったら、1日でも早くスタートするのが大正解なんです。
良い人はどんどん結婚してしまう
婚活をするにあたり、できれば好条件の相手(高収入、ルックス良し、高身長など)を選びたいと思うなら、やはり早めに婚活を始めるべきです。
理由は単純です。条件の良い人からどんどん売れていくからです。本当に婚活って残酷ですよね…。
私は既婚者なので、独身の同級生に「誰かイイ子紹介してよー」なんて冗談半分で言われる事があるのですが、
(うーん、売れ残ってる子はやっぱりそれなりの事情があるんだよなあ…)
という気持ちがあり、あまりホイホイと紹介できない、というのが本音です。ゴメンよ独身の友達…。
でも実際に、既婚者の友達の方が、
・精神的にも割と大人
・マナーや礼儀が身についている
・ルックスも割と良い
この辺りが独身の友達よりも優れている傾向があります。私の周りの人を見た限りですが。
いずれにしても、条件の良い相手は競争率が高くなりますから、モテる若いうちに婚活に参戦した方がGETできる確率は上がります。
独身の方が楽でイイ。定年後もそう言える?
「婚活を始めたい・始めなきゃって気持ちは多少あるけど、正直面倒だしこのまま独身でいる方が楽なのかなあ?」
婚活を始めたいけど、自由な独身の魅力との間で揺れている人も少なくないようです。
そんな人は、定年後も「独身で良かった、幸せ」と心の底から言えるかどうかを考えてみて下さい。
一生独身となれば、必ずやってくるおひとり様の老後。歳を取っていても、食事の準備、家事、体調管理を全て自分一人でやらないといけません。
勿論家では一人で過ごす事になり、話し相手もいません。同年代の友達や自分の兄妹がいたとしても、その人に家族がいれば、結局はそちらが優先になります。
今は一人で生活するのが楽かも知れませんが、何十年も先まで同じ考えでいられそうかどうか、一度考えてみても良いかと思います。
それで少しでも不安や心配、寂しさを感じたのであれば、結婚できる確率が高い今のうちに婚活を始めましょう。
婚活の始め方、選び方
これから婚活を始めたいのであれば、まずは無料で手軽にできるものから試してみるのがオススメです。
婚活に慣れないうちから、あまり気合を入れすぎると空回りしてうまくいかず、婚活自体が嫌になってしまいます。
「こんなにお金と労力をかけたのに、全然うまく行かないじゃん!」となって婚活を諦めてしまうと、良い出会いに巡り合えません。
婚活には運やタイミングも必要ですから、あなたが嫌でない・苦でない方法を見つけ、婚活を続ける事が一番大切です。
オススメの婚活方法4選
それでは、これから婚活を始めたい初心者でも気軽にできる婚活方法を、4つご紹介します。
ポイントとしては、
・大手企業の運営で安心&信頼できる婚活
・出会いの質が良い&実績のある婚活
これらに該当する婚活方法をピックアップしてあります。
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、リクルートが運営する婚活サイトです。ネット婚活のサイトはたくさんありますが、ゼクシィ縁結びは無料会員でも使える機能がすごく多いのが特徴。なので、これから試しに婚活を始めたい人にとてもオススメなんです。
-
【無料で使える機能】
- 自分のプロフィールを作成+サイトに登録
- 価値観診断をもとに、あなたに合う相手を毎日4人紹介
- 相手検索をすればするほど、よりあなたの好みに合う相手を表示
- 相手の写真・プロフィールを見て「いいね!」を送信
- 相手から返信があればマッチング成立、メッセージを1通送れる(それ以降のメッセージ送信から有料)
大手リクルートの運営なので、システムやセキュリティ面も厳しくしっかりしている所が安心です。(本人確認の徹底+違反者の退会処置)
年間の紹介人数も1,460人(4人✕365日)とかなりの数ですし、AIのお相手紹介機能も優秀です。これから婚活を始めたいなら、まず無料登録をしておくべき婚活サイトと言えます。
↓ゼクシィ縁結び↓
お金がかからない+出会える婚活サイト
マッチドットコム
マッチドットコムも、基本機能だけならお金がかからない婚活サイトです。利用者は世界中に1,500万人、日本だけでも157万人の会員がいる、世界最大級の婚活サイトです。
国際結婚を希望していたり、日本人に限らず外国人も視野に入れて婚活をしていきたい人にはピッタリですね。
-
【無料で使える機能】
- 自分のプロフィールを作成+サイトに登録
- 趣味やライフスタイルで条件絞り、相手を検索できる
- 写真付きの相手のプロフィールを見られる
- 相手のプロフィールを見て「ウインク」を送信(「いいね!」のようなもの)
- サイト独自のマッチングシステムで、あなたに合う相手を紹介
今から本腰を入れて婚活を始めたいなら、ゼクシィ縁結びもマッチドットコムも両方登録しておくのがオススメです。
(婚活サイトは、たくさん登録しておけばそれだけ出会いが増えます。無料で使えるサイトならかけもちで利用した方がうまくいきますよ。)
↓マッチドットコム↓
大手老舗・世界規模の婚活サイト
結婚相談所比較ネット
できるだけ早く・確実に結婚したいなら、プロにサポートしてもらえる結婚相談所を使うのが一番手っ取り早いです。
そんな結婚相談所をまとめて比較でき、お試しでサービスの体験もできるのが、この結婚相談所比較ネットです。
-
【結婚相談所比較ネットの特徴】
- 各社の資料請求&自分に合う結婚相談所の診断が無料でできる
- 資料請求後、気になる結婚相談所の無料体験に申し込める
- 資料請求した結婚相談所に入会すると、婚活支援金3万円がもらえる
- 2006年からサービスを開始、利用者は6万人
結婚相談所診断と資料請求だけでなく、婚活体験や支援金のプレゼントまであるこのサイト。全て無料なので、結婚相談所に入会する気がなくても、利用しておいて損はないサイトです。
↓結婚相談所比較ネット↓
婚活支援金3万円GETキャンペーン中
ノッツェ婚活パーティー
婚活を始めるなら、まずは気軽にパーティーに参加してみたいという人は、ノッツェの婚活パーティーがオススメです。
-
【ノッツェ婚活パーティーの特徴】
- 大手結婚相談所ノッツェが運営する婚活パーティー
- ほぼ毎日、全国各地で婚活パーティーを開催
- ネットで予約をして気軽に参加できる
- 本人確認、独身誓約書へのサインなど、身元確認を徹底している
公務員男性限定のパーティーや、料理婚活パーティーなどが人気で、思い立ったらすぐに参加できる点も大きなメリットです。
婚活の場に慣れる練習にもなりますし、1回1,000円くらいで参加できるパーティーも多いので、一度はトライしてみるのが良いと思います。
↓ノッツェ婚活パーティー↓
今週末開催の婚活パーティーをチェック
まとめ
婚活を始めたいと思ったら、
①婚活は時間との勝負
②今すぐ始められる無料&お手軽な婚活からスタートするべき
この2点を理解し、実行することが何よりも大切です。
早めに準備をして動き出すけど、無理せずあなたのペースで婚活をしていく。これが、婚活で失敗しないための一番の秘訣ですよ。
>>楽天オーネットで婚約者と出会ったK子さん(33歳)の婚活体験談(全2回)
>>ブライダルネットで結婚できた!友達のリアル婚活体験談(全2回)
