婚活が全然うまくいかない!そんな私がやっと結婚できた3つの理由
婚活をしていたら、誰でもうまくいかない事って絶対ありますよね。
私は29歳の時に焦って婚活をスタートしましたが、まさにうまくいかない事だらけでした。婚活で出会った男性からは連絡先も聞いてもらえず、やっとデートにこぎつけても一回きりで終わりor体目的の相手だったなどなど…思い出すだけでヘコみます!( ;∀;)
でも、そんなダメダメだった私でも結婚できたんです。しかも1年以内(29歳の時)に。30歳までに結婚したいという目標を無事に達成しました(*´ω`*)
結婚できた理由は、失敗を反省して婚活のやり方を変えたからです。今回はその反省ポイントを3つにまとめてご紹介したいと思います。
婚活が全然うまくいかない!と悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみて下さいね。
自己評価を下げて謙虚にふるまった
婚活を始めた当初の私は、何を血迷ったか、自分のことを”そこそこ可愛いレベル高めの女”と勘違いしていたんですね。…自分で書いてても恥ずかしいやら恐ろしいやらです…。
参考までに、当時の私のスペックをご紹介しておきます↓
・年齢 29歳
・学歴 有名私大MARCHの文系学部卒
・職業/年収 医療機器の営業/330万円
・身長/体重 154cm/52kg
・顔 目は大きい、多分ブスではない?
・バスト Eカップ
・性格 明るい、初対面でもフレンドリーに話せる
こんな感じで、気になる男性には自信満々でグイグイPRをしていったんですが…全く男性にモテませんでした。連絡先すら聞いてこないって、よっぽど眼中にないって事ですよね…。
この調子で、合コンも婚活パーティーもうまくいかない事が続き、それでようやく気づいたんです。「あ、私って、自分が思ってるほどイイ女じゃないんだ」と。
そんなに魅力的でない女子がどんどん迫ってきても、嬉しくないしむしろ困るのは当然ですよね(笑)それで、押し売り女をキッパリやめて、「自分みたいな女でもイイなと思ってくれる人はいないかな~?」という謙虚な姿勢を徹底しました。
男性が話している時は、とにかく聞き手に徹する。相手に興味を持つ。相手の良い所を褒める。聞かれたことには誠実に答える。その中で、自分に興味を持ってくれた人に対しては、より話題を深堀していき、仲を深めていくというやり方に変えました。
自分を良く見せようとすると、婚活って疲れるしうまくいかないものです。普段の自分を隠さずにあえてさらけ出す方が、自分の価値観に合う相手を見つけやすくなりますよ。
私もこのやり方で今の旦那と出会い、お互いが自然に惹かれ合って結婚するに至りました(#^^#)
理想が高すぎたので見直した
結婚相手の理想って、誰でも無意識のうちに高くなりがちです。どうせ相手を選ぶなら、結婚するなら好条件の相手がイイと思うのは当然だと思います。
でも、自分のスペックを無視してハイスペックの相手と結ばれようと思っても、なかなかうまくいかないんですね。なぜなら、相手も自分を選んでくれないと結婚はできないから。ハイスペック男性は確かに魅力的ですが、そんなレベルの高い男性が果たして自分を選んでくれるかどうか…?ココを考えないといけないんですね。
私が婚活を始めた当初は、年収600万円以上のそこそこイケメン男性をターゲットにしていました。まだ自分がそこそこモテるのでは?と勘違いしていた頃の話ですね。
当然、大して魅力的でない私にそんなハイスペック男性は見向きもせず、理想は叶わず撃沈です。。
お見合いが全然うまくいかないので、「これは理想が高すぎるんだな…」と私も気が付きました。それだけハイステータスな男性と私では、話も価値観も合わない事を痛感したんです。
それで、年収や顔に縛られず、趣味や考え方が合うかどうかを基準に相手を探すようにしました。そうすると、変にハイステータスな相手に気を使うといった事がなくなり、リラックスした状態でお見合いを楽しむ余裕まで出てきました。
今までで一番笑った&楽しかったのが、今の旦那とのお見合いでした。やっぱり婚活では、人間的に合うかどうかを軸に相手を選ぶのが大切なんだな~と実感しますね。
合コン・婚活パーティーでの婚活をやめた
婚活がうまくいかないと嘆く私の女友達のほとんどが、合コンか婚活パーティーでの婚活で苦戦しています。ネット上でも「婚活が全然うまくいかない!」と言っている人の大半が、合コンか婚活パーティーを利用しているようです。
かくいう私も、合コン・婚活パーティーで散々うまくいかない経験をした一人です。正直に言います。私が婚活で体験した3大ガッカリ事件、
「可愛い子は連絡先を聞かれたのに、私はスルーされた事件」
「ヤリ目男性に2回ハマった事件」
「付き合って1か月で急に”俺たち合わないと思う、別れよう。”とラインが来てそのまま終わった事件」
この3つの事件の相手とは全員、合コンもしくは婚活パーティーで出会いました。
たまたまめぐりあわせが悪かったのか、私の力不足だったのか、色々な原因が考えられますが、私はこれを機に合コン・婚活パーティーには手を出さなくなりました。正直もうコリゴリで…。
それで、「もう29歳でホントに時間もないし、こうなったら思い切って結婚相談所だ!プロにサポートしてもらいながら、短期決戦のつもりで婚活ラストスパート頑張ろう。」という事で、結婚相談所ツヴァイでの婚活にシフトします。
お金はかかりますが、その分結婚を真剣に考えている人しか入会しませんし、無料体験でのアドバイザーさんの雰囲気も良かったので、あまり迷わずに入会しました。
結果、その決断が吉と出て、紹介された今の旦那とお見合い→交際→プロポーズ→成婚退会という流れで結婚することができました。
婚活がうまくいかないなら、結婚相談所がオススメ
結婚相談所では、アドバイザーさんが婚活のやり方を指南してくれるので、うまくいかない時でもすぐに軌道修正ができます。
自己評価が高すぎたり理想が高すぎる場合も、やんわりと教えてくれるので、傷つかなくて助かります(笑)
そうやって希望条件が定まったら、その条件+自分の性格に合う相手を毎月紹介してもらえるので、マッチする相手を効率良く見つけられます。
それに、入会審査を通った結婚に真面目な人とだけ出会えるので、合コンや婚活パーティーのように遊び感覚のお付き合いになることはありません。
これから結婚相談所を検討するなら、結婚相談所比較ネットというサイトで、無料の一括資料請求ができて便利です。
どの結婚相談所が自分に合うかの診断も無料でできて、各社の無料体験の内容も比較できます。
あと、資料請求をすると先着で婚活支援金がもらえる特典もあるので、気になる人は早めに申し込んでおくことをオススメします。
