結婚したいと思える相手がいない!なぜ?どうすれば結婚できる?
いくら婚活を頑張っても、結婚したいと思える相手に出会えない…。こんな時って、婚活自体が嫌になりますよね。でも、結婚は諦めたくない。
そんな人のために、なぜ理想の相手に出会えないのか?よくあるその原因と対策をまとめました。
(既婚者の私が、独身の女友達の「出会いがない」という愚痴を聞いていて気付いた事をまとめてあります。)
本人は気づいていないけど、理想が高い
独身の女友達が言ってました。
「私はエリートの相手なんて希望してないし、顔だってそんなにこだわってないよ。ただ結婚したいと思える相手に出会えてないんだよねえ。」と。
これを聞いて私は思いました。
結婚したいと思える相手がいない=自分の希望条件に合う相手がいない=希望条件がシビアすぎるのでは?と。
そこで、その子にもう少し詳しく、結婚相手に求める条件を聞いてみました。
その結果がコチラ↓
・自分と趣味が合う人
・自分の意見を否定しない人
一見すると、そんなに厳しい条件ではないように思えますよね。でもこの条件、よーく見ると、「男性側が私の価値観に合わせてよ」という気持ちが見え隠れしています。
自分から相手に歩み寄るのではなく、自分の価値観が基準になっているので、結婚したいと思える相手がなかなか見つからないのです。
実はこの子、音楽とかドラマ・小説も重い恋愛モノが好きで、結構趣味・思考に偏りがあります。メンヘラ寄りの恋愛体質な子で、なかなか男性には理解しづらい面が多いかなあという印象があります。
自分の価値観と合う相手を探すのは、婚活でとても大切だと思います。ただ、自分の考えを全然曲げず、「条件に合わないからこの人はダメ」とすぐに切ってしまうと、結婚相手を探すのは相当大変です。
自分と価値観が違う相手の考え方も、一度受け入れてみる。そうすると、だんだん相手と理解し合えることが増え、自然と結婚したいと思えるようになることもあるのです。
本気で婚活していない
これは別の独身女友達の話です。
「そろそろ結婚しなきゃなと思って街コン行ってみたけど、全然ダメだね。話続かないし、好みの人いないし。看護の職場じゃ出会いもないから、私ほんと終わってるわw」
その子は看護師なので、女の職場で出会いはなし。素人の私からすれば「お医者さんは?」「検査技師さんとか外部の営業さんは?」と思いますが、友達いわく「ないないw」とのこと。
それで街コンに参加してみたようですが、収穫ゼロで、ウサ晴らしに有給でハワイ旅行してくると言っていました。(看護師の友達はボーナスも多いので、ホントうらやましい限りです。)
でも、その話を聞いて私は、「一回二回の失敗で婚活あきらめてたら、結婚するのはかなり厳しいな~」と思いました。
この子が「結婚したいと思える相手がいない」と感じている原因は、明らかに出会いの数が少なすぎるからです。
よくよく聞いたら街コンも、看護師の同僚に誘われてついて行っただけだったようです。つまり、本気で婚活をしていないんですね。
絶対結婚したいという気持ちがあるなら、ハワイに行ってる場合じゃありません。休みのたびに婚活イベントに参加するなど、常に出会いのアンテナを張っておく必要があります。
特に看護師さんや保育士さん、アパレル、化粧品販売など、男との出会いがない職業の人は、より気合を入れて婚活をしないと相手は見つかりません。
結婚したいと思える相手は、待っていてもやってきません。あなたから探しにいく事が絶対に必要なのです。
婚活のやり方が良くない
「割とどんな相手の価値観でも受け入れられるし、婚活も真面目にやってるけど、結婚したいと思える相手に出会えない。」という人は、そもそも婚活のやり方が良くない可能性があります。
特に、体目的の相手や、結婚する気あるの?という感じの相手にばかり当たってしまう人は、今と違う婚活方法を試した方が良いでしょう。
私自身も、婚活パーティーで出会った二人の男性と親密になりましたが、一人は体の関係2回だけで終わり。もう一人は1か月付き合うも「俺たち合わないと思う。別れよう。」と急にメールで振られて終わり。それから婚活パーティーに行くのはやめて、結婚相談所(ツヴァイ)で婚活を始めました。そこで今の旦那と出会い結婚。
そんな自分の経験があるので、本気で結婚したいと思える相手を探すなら、結婚相談所が一番オススメです。
お金はかかりますが、その分それだけ収入がある人しか入会できません。収入証明書や独身証明書の提出も必須ですから安心です。
入会後は、性格診断や希望条件のデータをもとに、自分にマッチする相手だけ紹介してもらえます。ですので、結婚したいと思える相手にとにかく効率良く出会えるのです。
無料の資料請求からならトライしやすい
いきなり入会するのはハードルが高いと思います。なので、まずは無料の資料請求をして、各社のサービスなどを比較するのが良いですよ。
私が使って便利だなと思ったのは、結婚相談所比較ネットというサイトです。
↓コチラが結婚相談所比較ネット↓
-
【結婚相談所比較ネットとは】
- 自分に合う結婚相談所の診断&資料請求が無料でできるサイト
- 2006年からサービスを開始、利用者は6万人
- 大手12社の結婚相談所の資料を比較・請求できる
- 資料請求した結婚相談所に入会すると、婚活支援金3万円がもらえる
自分にはどの結婚相談所がベストなのか?各社で料金はどれくらい違うのか?などを一度にチェックできます。
それと、婚活支援金がもらえる特典は絶対知っておいた方がお得です。
無料なのにメリットがたくさんあるサイトですから、まずは資料請求からトライしてみると良いですよ。
結婚したいと思える相手がいないなら、早速今日から婚活のやり方を改善していきましょう。
