結婚相談所で婚活するメリットとデメリットは?私の体験談まとめ
本気で結婚したいと思って色々と婚活をしていくと、最終的には結婚相談所に行きつく人が多いと思います。
なぜなら結婚相談所は、あらゆる婚活方法の中でも一番本気度が高く、プロのサポートも充実しているからです。
当サイト管理人のゆきこも、アラサーの時に「とにかく早く結婚したい!」と思ってさまざまな婚活にトライしましたが、最終的に結婚のきっかけを作ってくれたのは結婚相談所でした。
それだけ私にとってメリットの大きかった結婚相談所でしたが、当然デメリットと感じる部分も無くはありませんでした。
そこで今回は、結婚相談所で婚活をするメリットとデメリットについて、私の体験談をもとにご紹介したいと思います。
目次
結婚相談所で婚活するメリット
①婚活のプロのサポートが受けられる
これは、結婚相談所で婚活する一番のメリットであるといえます。
結婚相談所以外での婚活と言うと、合コン・街コン・相席屋・ネット婚活・婚活パーティーといった方法がありますよね。
でもこれらの婚活は、全て自分でうまく異性にアプローチをしないといけません。
アプローチや自己PRが下手だと、何度トライしても収穫なしで、結婚どころか彼氏・彼女もできないのが現実です。
私も苦い経験があるので、これに関しては断言できます。
せっかく大勢の異性に出会えるイベントに参加しても、話が盛り上がらなかったり世間話をしただけでイベント終了、義理での連絡先交換もナシ、なんてことはしょっちゅうでした…。
その点結婚相談所なら、アドバイザーさんに相談しながら婚活を進められるので、婚活スランプや失敗が少なくて済みます。
それが無駄を省き時短にもつながるので、早く結婚したい人や、何歳までに結婚したいという強い気持ちがある人にとっては心強い味方になります。
②結婚を真剣に考えている人とだけ出会える
これも、他の婚活にない結婚相談所の大きなメリットです。
結婚相談所は、入会の際に身分証明・学歴証明・収入証明など、たくさんの書類提出が必要な上に、入会審査もあります。
さらに入会金や初期費用、毎月の会費もかかりますから、本気で結婚する気のない人はまず入会しません(できません)。
つまり、「早く結婚したい」「真剣に結婚相手を探している」という人としか出会わないシステムになっているのです。
これがもし、誰でも参加できる合コン・婚活パーティー・ネット婚活だったらそうはいきません。
遊び目的の人や、あまり結婚に本気でない人が混ざっている可能性もあり、しかもなかなか判断が難しいのです。
(管理人の私は、ただ女の子と飲みたいだけの男性や、体目的の男性に出くわしたことがあり散々でした…。それに懲りて結婚相談所に行きついたという経緯もあります。)
当分結婚を考えていない人たちと飲みに行ったりお付き合いをしても、あまり婚活ははかどりません。
それなら、初めからターゲットを絞って結婚相談所で婚活をする方が、何倍も効率良く結婚相手を見つけることができます。
③お相手のスペックがある程度保証される
先ほどお伝えした通り、結婚相談所には入会審査があります。
そのため、ある程度の学歴があり安定した収入のある人が厳選されて会員になります。
という事は、入会後に出会える相手は、社会的に信頼できるプロフィールの人に限られるというメリットがあるのです。
特に結婚相談所では、男性の入会条件に”安定した収入”という項目を設けている所が多く、無職やフリーターの男性会員はほぼゼロであると言えます。
他の婚活方法だと、収入による参加制限はほとんどありませんし、プロフィールも自己申告で証明書は必要ありません。
身元がハッキリしない人や収入が安定しない人とは、真剣な結婚は考えにくいと思いますので、真面目に結婚相手を探すならやはり結婚相談所が安心ですね。
結婚相談所で婚活するデメリット
①お金がかかる
結婚相談所のデメリットとして誰もが思い浮かべるのが、費用の問題だと思います。
結婚相談所でじっくり1年くらいかけて婚活をするのであれば、10万円単位で費用がかかってきます。
私のケースを例に、結婚相談所の費用を見てみましょう。
私はツヴァイで8か月活動して今の旦那を見つけ、成婚退会をしました。
その時かかった費用の内訳はコチラ↓
(登録料30,000円+情報選択料50,000円+活動サポート費25,000円)
・月会費12,600円×8か月=100,800円(年間紹介人数36人以上のコース料金)
・成婚料0円
合計205,800円+税
=222,264円
社会人なら払えない額ではないですが、決して安くはない金額ですね。
その分、他の婚活にはない安心感やプロのサポートが付くので、料金面がデメリットになるかは意見が分かれる所かも知れませんね。
ただ、私が利用していたツヴァイでは、もう少し紹介人数が少なくて安い月会費のコースもあったので、私の例より費用を抑えることもできます。
また、ツヴァイやオーネット成婚料が0円ですが、パートナーエージェントや地域密着型の小規模な結婚相談所では、5万円~数十万円の成婚料がかかる所もあります。
結婚相談所に入会をする時は、月会費だけでなくオプションサービスの料金や、トータルの費用をよく確認することが大切です。
②アドバイザーに当たりはずれがある
これは、私自身は経験がありませんでしたが、結婚相談所の口コミやデメリットとして良く見かけるものです。
確かに我々もアドバイザーさんも人ですから、合う合わないはどうしてもあるかもしれませんね。
もし、合わないと感じた担当さんに当たったら、相談所側にお願いして担当変更をしてもらうのも一つの手かも知れません。
これはOKな結婚相談所とそうでない結婚相談所があるようなので、入会前に確認しておく方が安心ですね。
もしくは、「できればこんなアドバイザーさんが良い」という希望を、入会の際に伝えておくのも良いかもしれません。
ただ、希望が通るかどうかは結婚相談所によって変わってくると思いますので、やはり気になる人は事前に確認を取りましょう。
③馴れ初めを周りに言いにくい
これも私は特に気にしませんでしたが、中には「結婚相談所に入会した事実を周りに知られたくない」という人もいるようです。
そういう人にとっては、結婚相談所で出会ったというレッテルを貼られること自体が、大きなデメリットに感じられるかも知れませんね。
ただ私に言わせれば、結婚相談所に入会するのってそんなに恥ずかしいことではないと思います。
最近の結婚相談所は、大手企業の参入や広告効果でイメージも良くなり、入会のハードルは以前よりグッと低くなっています。
さらに、福利厚生の一環として、結婚相談所の割引サービスを提供している企業も増えています。
これだけ社会に浸透し、今や当たり前となった結婚相談所のサービスを利用することは、まったく後ろめたい事ではないと思います。
それでも、どうしても結婚相談所入会のことを周りに知られたくない人は、秘密にしておいても良いと思います。
結婚式での馴れ初め紹介では、「共通の知り合いの紹介」という言い方にしてもらえば良いだけですので。
「共通の知り合い」というのは、結婚相談所の仲人さん(アドバイザーさん)のことを指します。
そこまで詮索する人はあまりいないと思いますので、気にせず堂々と結婚相談所を利用して、素敵な出会いを見つける方が得策だと思います。
結婚相談所のメリット・デメリットまとめ
結婚相談所のメリットとデメリットについて、おわかり頂けましたか?
大きくまとめると、メリットは【早く結婚できる可能性が飛躍的に高まること】、デメリットは【費用対効果の問題と世間体】であると言えます。
結婚相談所に入会することで、それまでよりは確実に出会いの幅が広がり、しかもお相手は、結婚を真剣に考えている人だけに限定されます。
これほど結婚できる確率を高められるのは、婚活のプロ集団である結婚相談所だけです。
一方で、お金をかけたのにアドバイザーが頼りなかったら困るな…、あるいは、結婚相談所に入会したなんて周りに知られたくない、といった点を気にする人もいるハズです。
ただ、デメリットの項目でお伝えしたように、これらの心配はやり方次第である程度なくすことができます。
例えば結婚相談所の契約には、クーリングオフ制度が適用になります。
これは、契約してから8日間以内にクーリングオフの申請をすれば、支払った料金を全額返金してもらえるいう制度です。
※結婚相談所ごとに細かな規定がある場合があります。詳しくは結婚相談所のHPを確認するか、電話で直接問い合わせることをオススメします。
また、結婚相談所の返金システムとして有名なのが、パートナーエージェントの出会い保証制度です。
これは、入会月の翌月1日から3ヵ月以内に、紹介に対する回答がお互い合意にならなかった場合、登録料を全額返金してもらえるというシステムです。
これにも適用条件がありますので、詳細はパートナーエージェントHPもしくは問い合わせにて確認下さい。
それと、ほとんどの結婚相談所が、入会前に無料お試しサービスを利用させてくれます。
実際のアドバイザーとの面談や、あなたの精密な性格診断、現会員の中であなたにマッチする人が何人いるかのシミュレーションなど、各社さまざまさサービスを用意しています。
結婚相談所のメリットには惹かれるけどデメリットも気になる…という人は、実際にサービスを無料体験してみて判断するのが一番確実だと思います。
無料体験でメリット・デメリットを確認する
各社の無料体験の比較・申し込みをするなら、結婚相談所比較ネットというサイトが便利でオススメです。
このサイトでは、自分に合う結婚相談所の診断と、各社の無料体験に関する資料をまとめて取り寄せできるんです。
診断も申し込みもネットから1~2分でできて無料。資料も2~3日で届きますよ。
さらに、このサイトから資料請求をした結婚相談所に入会をすると、婚活支援金としてサイトから3万円ももらうことができるんです。
無料なのにすごくお得で便利なサイトですから、ぜひ利用してみて下さいね。