娘が結婚しないのが心配な時、親がやってはいけない事&やるべき事
「もうイイ歳なのに、娘がいつまでも結婚しない」
娘さんがこのような状態だと、親としては当然心配になりますよね。
でも、心配だからと言ってむやみに娘さんに干渉しすぎてしまうと、かえって逆効果になってしまう場合もあります。
そこで今回は、娘が結婚しない事を心配する親御さんがやりがちな、やってはいけない事をまとめました。
あわせて、逆に親御さんがやるべき事もご紹介しています。
目次
結婚しない娘に対してやってはいけない事
「まだ結婚しないの?」と何度も聞く
これは、結婚しない娘さんに対して一番やってはいけない事です。
大前提として、結婚が心配な年ごろの娘さんというと、だいたいアラサー(25歳~34歳くらい)の年代だと思います。
それくらいの年齢の娘さんなら、社会人として働いており、ある程度一人立ちしているハズです。
そのような年齢になってまで親から色々口出しされるというのは、だいたいの娘さんが嫌がる・煙たがるものです。
しかも、結婚(=恋愛)というデリケートでプライベートな問題ですから、特に親から干渉されるのは抵抗があるのです。
つまり、娘さん本人の結婚の関しては、親から色々確認をすること自体NGということになります。
(「彼氏いないの?作らないの?出会いはないの?」といった質問も、結婚と同じジャンルですからNGです。)
親として娘さんの将来が心配なのはわかりますが、残念ながら親から結婚の催促をしたとしても、娘さんが結婚できるワケではありません。
むしろ、しつこく結婚の話題を振られることで、結婚自体に嫌気がさしてしまうというケースもあるのです。
勝手にお見合いをセッティングする
これも、年ごろの娘さんが心配な親御さんがよくやりがちなことですが、やはりやってはいけない事です。
まず、本人に許可なく勝手にお見合い話を進められるというのは、娘さんからしたら気分の良いものではありません。
先ほどもお伝えしましたが、もう大人になったのに親に色々世話を焼かれ過度に心配される事を、おせっかいに感じて嫌がる娘さんが多いのです。
さらに、お見合い相手もお見合いの日時も親御さんが勝手に決めてしまったとしたら、さらに事態は悪化します。
娘さんとしては「結婚するかしないかなんて私個人の問題なのに、無理やり干渉してきて勝手なお見合いまでセッティングするって、一体何なの?」という不満で一杯になってしまいます。
これでは娘さんは結婚しないどころか、婚活自体が嫌になってしまう可能性もあります。
本当に娘さんが心配で、娘さんの将来のことを考えるなら、娘さん本人と直接話し合い、結婚に対する本人の意思を確認することが先です。
娘さんの考えも知らずに、ただ一方的にお見合い話を持ち掛けても、うまくいく確率は限りなくゼロに近いハズです。
娘の同級生の結婚・出産の話ばかりする
娘さんと同い年の女の子が結婚したり出産したりすると、親御さんも焦ってつい「あんたは結婚しないの?」なんて口走ってしまう事は多いと思います。
ですが、当然これもNGです。
そもそも、周りと比べられて親からとやかく言われるというのは、あまり良い気分はしませんし、それがデリケートな結婚・出産の話題であればなおさらです。
「なんで周りと比べられて説教されなきゃいけないの?結婚をどうするかなんて私の勝手じゃない!」
娘さんからこのように思われ、親子関係にヒビが入ることさえ考えられます。
同級生の結婚・出産の話は、一度話題に上げるだけなら構いません。
ですが、何かにつけて「〇〇ちゃんはこの前二人目が生まれたのにねえ」と結婚催促の流れに持っていくのはいけません。
親の過剰な心配は、娘さんへのプレッシャーやストレスになってしまう、という事を理解する必要があります。
結婚しない娘に対して親がするべき事
結婚しない娘に対してやってはいけない事をまとめると、
・勝手にお見合いをセッティングする
・結婚している娘の同級生と娘を比べる
このようになります。
では逆に、結婚しない娘に対して親がするべき事は何なのかというと…。
ズバリ、何もしない(娘の結婚については干渉しない)事です。
結婚しない娘が心配で心配で、という親御さんにとっては、何もしないというのは心苦しい事かも知れません。
ですが、先にもお伝えした通り、娘さんに結婚の話をしつこく振ったり、無断でお見合いをさせようとする事は、娘さんの望むことではないのです。
むしろほとんどの娘さんが困っている・嫌がっていることですから、結婚に関しては親御さんから何も干渉しない、というのが一番なのです。
「いつまでも結婚しない娘をこのまま放っておいたら、結婚できないまま一生独身になってしまうかもしれない」という心配もあるかもしれません。
でも、「親から結婚について干渉されるのは嫌」という娘さんの気持ちは変わりません。
イヤイヤお見合いや婚活をさせたとしても、娘さんは幸せな結婚ができるでしょうか?
もう娘さんは成人を迎え、社会に出た立派な大人です。
自分で将来の事を考えて自分で決断する、娘さんにその力があると信じて、温かく見守ってあげるのが、親としてできる最善の事なのではないでしょうか。
それでも心配で何かしてあげたい…そんな時は
「娘の気持ちはわかったけど、なかなか結婚しない娘が心配でどうしても放っておけない」
と、じっとしていられない娘想いな親御さんも中にはいるかと思います。
そんな親御さんには、結婚相談所の無料資料請求でしたらオススメできます。
最新の婚活事情がわかる情報がまとめて手に入りますし、娘さんにそれとなく結婚を意識させるにはちょうど良い方法になります。
特に、結婚相談所比較ネットというサイトは、ネットから1~2分で申し込みができるので使いやすいです。
↓コチラが結婚相談所比較ネット↓

この方法はまず、資料が自宅に届くだけですから、娘さんに精神的・時間的負担を強いることが一切ありません。
それに、ネットから申し込める無料の資料請求ですから、親御さんにも負担はありません。
そして、親御さんからの同じ結婚催促では聞く耳を持たない娘さんも、初めて見る結婚相談所の資料が目の前にあれば、ほんの少しでも目は通すハズです。
さらに、資料には無料の婚活体験についても記載がありますから、もし娘さんが興味を持った時にも、気軽に申し込みができます。
このように、無料で使えてメリットがとても多いですから、娘さんが結婚しない事が心配な親御さんは、一度利用してみることをオススメします。
資料請求はココをタップ【無料】
資料請求の手順
①結婚相談所比較ネット公式サイトにアクセス
②結婚相談所の【診断スタート】ボタンをタップ
③簡単な10個の質問に答える
④あなたに合う結婚相談所が表示されるので、気になる結婚相談所にチェックを入れる
⑤住所などを入力し、一番下の【資料を請求する】ボタンをタップすれば完了です
