ネット婚活(婚活サイト・婚活アプリ)の基礎知識


ネット婚活とはその名の通り、インターネット上で自分の希望に合う相手を探すことができる婚活サービスです。

無料で利用できるサイトもあれば、有料のサイトもあります。

スマホやパソコンからすぐに登録・利用ができるので、手軽にまずはお試し感覚で婚活をスタートしたい人にピッタリのサービスです。

今回は、「ネット婚活ってどんな感じ?」といった基礎知識から、「婚活サイトと婚活アプリってどう違うの?」といった細かい部分までわかりやすくまとめました。

ネット婚活での出会いの流れ

会員登録orアプリのダウンロード


ネット婚活は、まず会員登録もしくはアプリをダウンロードする所からスタートします。

会員登録だけなら無料の婚活サイトが多いですが、中には登録も有料という婚活サイトもありますので、料金表は良く確認しましょう。

大手でメジャーな婚活サイトの登録料金の違いを、下記にまとめてみました。

    登録無料の婚活サイト

  • ゼクシィ縁結び
  • マッチドットコム
  • ユーブライド
  • with(ウィズ)
  • Pairs(ペアーズ)※女性のみ無料
  • マリッシュ※女性のみ無料
    登録有料の婚活サイト

  • ブライダルネット
  • エンジェル
  • エン婚活

“登録有料”の婚活サイトは、単に登録料を取っているワケではなく、サービス利用料も含まれているので、入会後すぐに本格的な婚活がスタートできる仕組みになっています。

そのため登録有料の婚活サイトは、会員登録の段階で年齢確認が必要になるケースが多いです。
(クレジットカードや公的証明書による年齢確認)

一方で登録無料の婚活サイトは、ニックネームや年齢、住んでいる都道府県などの簡単な情報だけで会員登録ができる所が多いです。
(最近はFacebookアカウントを使って登録できる婚活サイトが多く、面倒な必要事項の入力が省略できるサイトが増えています。)

その分有料サイトと比べて、無料会員のうちは使えるサービスが限られますが、よりしっかり婚活をしたいと思った時点で課金をすれば、必要な機能が使えるようになります。

婚活アプリに関しては、ダウンロードは無料、アプリの利用も基本無料で、一部課金要素あり、といった感じです。

プロフィールの作成


次に、サイト内での自分のプロフィールを作成します。

他の異性の会員から見られるものなので、初めにプロフィールをきちんと記入しておくと、その後の出会いのチャンスも多くなります。

ポイントとしては、

  • わかりやすく、読みやすい紹介文を書く
  • 任意の記入欄もできるだけ埋める
  • プロフィール写真はキレイに撮る

このあたりが大切になってきます。

紹介文(自己PR文)は、ダラダラと長くならないよう、アピールしたいことを簡潔にまとめましょう。

文章も長くなり過ぎないよう、適度に句読点を使い相手が読みやすいようにします。

また、婚活サイトではたくさんのプロフィール記入欄があり、初めは少し面倒に感じられるかも知れません。

ですが、そのプロフィールを元に相手から選ばれたり評価されることになるので、ここは気合いを入れて作成しましょう。

それだけでも、他の同性の会員より有利に婚活を進めることも可能なのです。

そして、プロフィールの中でもかなり重要になってくるのが、顔写真です。

あまり第一印象が良くない顔写真の一例としては、

・写真が暗い
・遠くに写っていて顔がわかりづらい
・光を当てすぎor写真加工をしすぎ
・画質が荒い(写りが悪く不鮮明)

 

そんなの当たり前、と思われるかもしれませんが、実際に私が婚活サイト内でお相手検索をしたら、このようなプロフィール写真が本当に多かったんです。

自撮りだとなかなか調整が難しいので、顔写真はできれば誰かに撮ってもらうことをオススメします。

婚活サイトでの出会い方

出会いのきっかけ


婚活サイトでの出会いのきっかけとしては、自分から相手を検索して探すか、誰かに検索されて自分がアプローチされるか、の2パターンになります。

自分の希望条件を設定して相手を検索するので、好みの相手だけを効率良く探すことができます。

また、最近の婚活サイトでは、検索したデータをもとにあなたの好みを学習し、次回の検索ではよりあなたの好みに合った相手を紹介してくれる、といったシステムもあるんです。

使えば使うほど、ターゲットを絞った相手が見つかるので、継続して利用した方が理想の相手に出会える確率が上がっていきます。

お相手とのマッチング


マッチングとは、婚活サイト内での”両想い”のことを意味します。

自分で検索して見つけた相手に「いいね!」などのメッセージを送り、それに相手が返信をしてくれたら、マッチングが成立します。

もしくは、あなたが誰かから「いいね!」を受信して、それに返信をすればそれもマッチング成立となります。

マッチングする人数は一人とは限らず、複数の人とマッチングをすることも可能です。

メッセージ交換から次のステップへ


マッチングをすると、その相手とメッセージ交換ができるようになります。

マッチングをするまでは、「いいね!」やショートメッセージの送信までしかできない婚活サイトが多く、マッチングをして初めて本格的なやり取りができるようになります。

そこから、正式な連絡先交換やデートの日程を決める、といった具体的なアクションを起こすことになります。

ゼクシィ縁結びには、婚活サイトでは珍しい「デートセッティング代行サービス」があります。有料オプションですが、二人のスケジュール調整やデートの場所の提案をお願いできる便利なサービスです。)

婚活サイトでの出会い方まとめ

婚活サイトでは、お相手検索→マッチング→メッセージ・連絡先交換→デートを繰り返して、結婚を前提にした交際相手を見つけるというのが主な流れになります。

相手からアプローチが来る場合もありますが、やはり基本的には自分から相手を検索して、「いいね!」やショートメッセージの送信で出会いを広げていくのがベストです。

手当たり次第にメッセージを送る必要はありませんが、最初のうちはあまり条件を絞り過ぎず、色々なタイプの人とやり取りをしたり実際に会ってみるのがオススメです。

異性に慣れる事と、婚活自体に慣れる事も必要ですから、まずは自分から行動していくことが大切です。

実際に異性とのやり取りを繰り返すことで、自分が本当に結婚したい相手がどんな人なのかも段々とわかってきますよ。

婚活サイトと婚活アプリの違いって?


婚活サイトと婚活アプリの違いについてですが、私が使ってみた限りでは、「2つにそこまで大きな違いはないのかな」というのが正直な感想です。

あえて違いをピックアップするなら、婚活アプリの方が【若い人が多い】+【結婚よりもまずは恋愛から】という意識の人が多いかなと思いました。

確かに、若い人の方がスマホやアプリをよく利用しますから、若者が多いのもうなずけます。

それに加えて、結婚への本気度も年齢とともに高まる傾向があるので、若い人が多い婚活アプリでは、”婚活よりもまずは恋活”と考えて活動している人が多いのです。

ダウンロードも利用も無料、という点も若い人のニーズにマッチしているのではないでしょうか。

という事で、婚活サイトと婚活アプリが、それぞれどんな人にオススメなのかを下記にまとめました。

    婚活サイトはこんな人にオススメ

  • 多少お金がかかっても真剣に結婚相手を探したい
  • 年齢が若過ぎない人をターゲットに婚活したい
  • スマホにあまりアプリを入れたくない
    婚活アプリはこんな人にオススメ

  • 最初は無料で気軽に婚活をスタートしたい
  • “結婚前提”よりも”まずは恋人作りから”を目指して婚活したい
  • できるだけ若い人に出会いたい

オススメの婚活サイトランキング

  • マッチドットコム

    マッチ・ドットコム

    世界24ヵ国、1,500万人が利用している、 世界最大級の婚活サイト
    無料会員でも、お相手検索や写真付きプロフィールの閲覧ができるので、試しに好みの条件で相手を検索してみるのもアリ。
    真面目な会員が多く、特に会社員や公務員と出会いたいなら一押しのサイトです。

    button_017

  • ゼクシィ縁結び

    ゼクシィ縁結び

    ネット事業の大手リクルートが運営する婚活サイト。
    18の質問からあなたの価値観を診断し、マッチする相手を毎日4人紹介してもらえます。無料会員でも相手検索・メッセージ送信ができ、初めてでも気軽に利用しやすいです。
    ネット婚活で初の、デートセッティング代行サービスあり。

    button_017

  • ブライダルネット

    ブライダルネット

    東証一部上場のIBJが運営する、 日本最大級の婚活サイト。
    男女どちらも月額3,000円で利用できます。
    プロフィール写真の審査や、厳しい本人確認を徹底しており、安心して利用できる婚活サイトです。

    button_017

オススメの婚活アプリランキング

  • Pairs(ペアーズ)

    pairs2

    600万人が利用している国内最大級の婚活アプリ。
    今までに4,700万人のマッチング実績があり、結果を出したい人にはオススメのアプリです。
    毎日3,000人が登録をしていて、会員の質や真剣度が高い点もペアーズの大きな特徴です。

    button_017

  • aocca(アオッカ)

    aocca (アオッカ)|恋活マッチングアプリ・出会い応援サービス

    「手軽に」「簡単に」「安全に」出会える、がテーマの婚活アプリaocca (アオッカ)。
    女性は完全無料で、アプリをダウンロードすれば気軽に婚活を始められます。

    aocca (アオッカ)の最大の特徴は、「恋活」「婚活」「趣味友」「お食事デート」など、相手の目的がわかるところ。

    これにより、ミスマッチが少なくなり、希望する相手を見つけやすいのが良いですね。

    button_017

ネット婚活の基礎知識まとめ

ネット婚活の基本的なシステムや出会いのパターンなどをご紹介しましたが、いかがでしたか?

少しでもお役に立つ部分があったら幸いです。

最後に、これからネット婚活を始める人に覚えておいて欲しい点を改めてまとめますね。

  • どのサービスまでなら無料で、どのサービスから有料なのかをしっかり確認する
  • 自分が使いやすい・自分に合った婚活サイトを選ぶ
  • 自分から積極的に活動することが、婚活成功のカギ

以上になります。

管理人
ゆきこ

婚活サイトは、それぞれサービス内容も料金もかなり異なりますので、自分が良いと思ったサイトを選んで利用することが大切です。

基本機能が無料で使える婚活サイトなら、いくつか試してみて自分が使いやすいサイトを見つけるというのも良いと思います。

それと、やはり待っているだけよりも、自分からどんどん相手を探しに行った方が、婚活のチャンスは広がります。

積極的なメッセージ送信や、ひと手間かけたプロフィールの作成などで周りと差をつけ、ぜひ素敵な相手との出会いを手に入れましょう。


 

↓管理人イチオシの婚活サイト↓
ゼクシィ縁結び
無料で使える機能が充実
初めてのネット婚活にオススメ

 

>>婚活支援金3万円がもらえる【結婚相談所比較ネット】とは?

>>【アラサー彼氏なし】管理人の婚活記①~まず何をしたのか?~

>>電話占いで結婚できる!?婚期がわかる占い師の実際を調査!

サブコンテンツ

このページの先頭へ