ツヴァイは結婚できない?ツヴァイ成婚退会者の私が噂を検証しました
「ツヴァイにはサクラがいる・出会えない・結婚できない」
ネット上で、たまにこんな口コミ(単なる噂?デマ?)を見かけることがあります。
ですが、ツヴァイで今の旦那を見つけて結婚した私からすると、「そんなことはないんだけどなあ」というのが正直な感想です。
ゆきこ
目次
ツヴァイにはサクラがいるから結婚できない?
サクラに関する口コミは、ツヴァイに限らずどの結婚相談所・婚活サイトでも見かけることが多いですね。
私の経験から言わせてもらえば、ツヴァイ会員の中でサクラらしき人を見かけたことは一度もありません。
そもそも、ツヴァイを含めほとんどの結婚相談所では、入会時に独身証明書や収入証明書といった公的な証明書が必要になります。
さらに、書類を提出した上で入会審査もされますので、サクラが紛れるというのは極めて難しい状態です。
私が実際にお会いした男性陣も、全員定職に就いていて真剣に結婚を考えている人達でした。
サクラがいると噂される原因
実際にツヴァイにサクラはいないのに、そういう噂や口コミがある原因は何なのか?
口コミを良く分析してみた所、
「ツヴァイで出会った人とうまくいかなかった」
↓
「そもそも結婚する気のないサクラだったんじゃないの?」と感じた人が口コミを書きこんだ
↓
これにより、「ツヴァイにはサクラがいて結婚できない」という口コミになった
この可能性が考えられます。
私も経験がありますが、お見合いしても相手があまり乗り気でない事って結構あるものです。
見た目や第一印象で即判断されてしまったのか、お相手の本音はわかりませんが、せっかくお見合いをしてみても収穫がなかった、なんてよくあることです。
お見合いが一度や二度うまくいかなかったくらいで、「サクラがいるから結婚できないんだ、もうツヴァイは退会しよう」と考えてしまうのは、ちょっともったいないと思います。
お見合いも、慣れるまではうまくいかない事なんてしょっちゅうです。
相手がサクラではなく一般の人でも、何となくマッチしなくて進展しない事はよくあります。
多少の事はあまり気にせず、半年くらいは活動を続けると進展があるものですよ。
結婚相談所がサクラを雇うメリットはない
また、「ツヴァイ側がサクラを用意している可能性は?」という意見もたまに見かけることがあります。
これに関しては、万が一バレた時に、ツヴァイだけでなくイオングループという会社の信用がゼロになってしまいますよね。
それを考えると、ツヴァイ側にほとんどメリットがなく、逆にデメリットが大きすぎる。そのため、ツヴァイがサクラをわざわざ雇うというのは現実的ではないのです。
ちなみに、結婚相談所ではないですが、ネット婚活関連の仕事をしている私の知り合いH君の話だと、
婚活サイトって月額制だから、サイト側は長く利用して欲しいわけだしね。
との事でした。(その時のH君へのインタビュー記事はコチラ↓)
すぐ退会されたら困る。これって、月会費制の結婚相談所にも当てはまりますよね。
サクラのせいですぐに退会されてしまったら、実績は残らず、代わりにツヴァイに対する悪い印象だけが残ります。
しかも、「ツヴァイはダメだった、結婚できない」なんて口コミをSNSで流されたら、あっという間に拡散してツヴァイの評判にも影響します。
ですので、「ツヴァイはサクラがいるから結婚できない」という意見には、ほとんど根拠がないと言えます。
ツヴァイでは出会いがないから結婚できない?
これもごくまれに見かける口コミですが、ツヴァイの紹介システムを考えると、この口コミはかなりの誤解があると言えます。
まずツヴァイでは、年間の紹介人数によって月会費が決まるシステムになっています。
【ツヴァイの月会費一覧】
紹介人数(年間) | 月会費 |
12人以上 | 10,500円 |
48人以上 | 14,000円 |
72人以上 | 14,800円 |
96人以上 | 15,600円 |
※全て税抜き表記です
一番安いプランが年間12人以上紹介のコースですから、ツヴァイでは必ず月に1人以上の異性の紹介がある、ということになります。
つまり、入会したのに出会いが全然ない、というのはツヴァイではありえないのです。
ではなぜ、「ツヴァイでは出会いがないから結婚できない」と言う人がいるのでしょうか。
理想が高すぎて結婚できないパターン
おそらく、
「ツヴァイでは(自分の理想としているハイスペックな相手との)出会いがないから、(条件を下げたり妥協できないので)結婚できない」
このような人の意見が要約されて、「ツヴァイでは出会いがないから結婚できない」という口コミになった可能性が高いです。
ツヴァイから毎月紹介はあるけど、自分の希望するような相手とは出会えていない。という事で、「ツヴァイでは(良い)出会いがない=結婚できない」という評価になってしまったというわけです。
確かに、
・身長175cm以上
・そこそこイケメン
・年収700万円以上
・転勤なし
・長男以外
・優しい
・家事全般ができるetc…
なんていくつも条件を付けたら、出会うにはかなりハードルが高いですよね。
条件を下げずにずっとそういう相手を待っていても、なかなか出会いがない=結婚できないのは当然のことです。
希望条件やプランの見直しが必要かも
ツヴァイに限らず結婚相談所で婚活をするなら、コンサルタントさんとよく相談をして、理想の相手と結婚するための作戦を練ることが大切です。
特に希望条件は、自分では普通の条件だと思っていたものが、客観的に見てもらうと、「その条件は厳しすぎ」と言われる可能性もあります。
そうしたカウンセリングをもとに、
・毎月何人の紹介が妥当か?
・どのコースを選ぶべきか?
・どんなやり方で婚活を進めていくべきか?
これらをきちんと考え、場合によってはプランの見直しや、希望条件の見直しが必要になってきます。
結婚相談所に入会すれば、自動的に全員が結婚できるワケではありません。
「出会いがない、結婚できない」と感じたら、原因を考えて対策を取らなければいけないのです。
その時のためにアドバイザーさんがいるわけですから、独りよがりにならず、まずは相談する事が大切です。
入会から何か月も経つのに全然結婚できない?
これはツヴァイ側が「活動開始から成婚退会までの期間で一番多いのが4か月」と宣伝していることが原因かも知れません。
一番多いのが4か月、という事なので、当然ですが「ツヴァイに入会すれば4か月で結婚できる」というワケではありません。
ですが、ツヴァイは大手の結婚相談所で有名ですから、必要以上に期待をして入会してしまう人も中にはいるのだと思います。
さらにツヴァイの公式サイトには、
体験談
体験談
といった体験談が載っています。
それを見て、入会したらすぐに良い出会いがあると思ってしまう人もいるかも知れません。
それらが原因で、「入会から何か月も経つのに全然結婚できない=ツヴァイで活動しても結婚できない」と感じてしまう人がいるのだと思います。
確かに、入会後すぐ理想の相手に出会っている人も存在します。でも、出会いのタイミングは人によってさまざまです。
結婚相手への条件やこだわりが少ない人であれば、当然マッチングする相手が多く出会いのチャンスも多いです。逆にこだわりが強い人は、なかなか相手が見つからず時間がかかります。
ですので、「ツヴァイに入会すれば誰でも4か月前後で結婚相手が見つかる」という事はなく、本人の希望条件により出会えるタイミングは人それぞれ違う、というのが正解です。
管理人の私も、ツヴァイへの入会から成婚退会までには約8か月かかりました。
ただ、私は1年以内に結婚することを目標に入会していたので、活動中も結婚できないという不満は特になく、むしろ早く結婚できた方かなと思っています。
本人の考え方・期待値の大きさ次第で、同じツヴァイに入会しても満足度は変わるという事ですね。
ツヴァイのシステムが合わず結婚できない?
これはかなり稀なケースですが、ツヴァイの紹介システムが自分には合っていないので、活動しても結婚できない、というものです。
確かに、結婚相談所の紹介システムは、大きく分けて2つあります。
- データマッチング型
性格分析や希望条件データをもとに、あなたに合う相手を紹介するシステム。
【ツヴァイ】【オーネット】【ノッツェ】などがこのタイプの結婚相談所。
- 仲介型
アドバイザーのキメ細かいサポートのもと、あなたに合う相手を紹介するシステム。
【パートナーエージェント】【ゼクシィ縁結びカウンター】【IBJメンバーズ】などがこのタイプの結婚相談所。
ゆきこ
膨大な会員データの中から、あなたの性格診断・希望条件をもとに、ベストな相性の相手をピックアップして紹介してくれます。
ただその分、オンライン上で相手をチェックして、良い悪いを判断→お見合いするかしないかを判断、という単純作業感はあるかも知れません。
担当アドバイザーさんが付きっきりで婚活指導をしてくれるワケではないので、場合によってはネット婚活の延長のように感じてしまうかも。
その代わり、データマッチング型の結婚相談所は、料金が比較的リーズナブルです。
ゆきこ
データだけに頼らず、アドバイザーさんが会員一人ひとりと向き合い、より良い相手との結婚までをサポートします。
データマッチング型の結婚相談所より料金は高くなる傾向がありますが、アドバイザーさんを全面的に頼りにしたい人には合っている結婚相談所です。
ツヴァイでどうしても結婚できない→乗り換えもアリ
ツヴァイで活動しても結婚できない場合、
・あまり活動してないのにすぐ諦めようとしていないか?
・婚活のやり方を見直してみたか?
まずはこれらを確認して、もう少しツヴァイでの婚活を続けてみて下さい。
それでもなお、
「ツヴァイのようなデータマッチング型の結婚相談所は、どうも自分には合わない気がする。」
「私はアドバイザーさんのしっかりしたサポートがないと結婚できないかも。」
と思うようなら、ツヴァイから別の結婚相談所の乗り換えを考えても良いかもしれません。
ただその場合、ツヴァイと同じデータマッチング型の結婚相談所に乗り換えても、システム自体はあまり変わりません。(オーネット、ノッツェなど。)
もし乗り換えるのなら、システムがツヴァイと大幅に変わる仲介型の結婚相談所に変えた方が、違ったやり方で婚活ができます。
(パートナーエージェント、ゼクシィ縁結びカウンター、IBJメンバーズなど。)
乗り換えるなら、サービス内容や乗り換え割をチェック
乗り換えの際は、各社のサービス内容をよく比較して、もう乗り換えの必要がないよう納得できる結婚相談所を選びましょう。
また、乗り換え割引がある結婚相談所もあるので、そこも要チェックです。
無料の一括資料請求を使うと、サービス内容も割引内容もまとめてチェックできるのでオススメです。
私が以前使った結婚相談所比較ネットというサイトなら、ネットで簡単に資料請求ができるので便利ですよ。
どの結婚相談所が自分に合うかの診断も無料でできます。
↓コチラが結婚相談所比較ネット↓
- 大手12社の結婚相談所の資料を比較・請求できる
- 2006年からサービスを開始、利用者は6万人
- 資料請求後、結婚相談所の無料体験にも申し込める
- 資料請求した結婚相談所に入会すると、婚活支援金3万円がもらえる
全部無料で使えるのに、特典がこれだけたくさんあるので、使っておいて損はないサイトです。特に婚活支援金3万円のプレゼントは嬉しいですよね。
ツヴァイで活動を続けても結婚できないのか?他社のサービスはどんな感じなのか?少しでも気になっている人は、利用しておくと役に立ちますよ。
ツヴァイは結婚できないという噂の真相
「ツヴァイは結婚できない」という口コミで代表的なものを検証しましたが、その悪い口コミの大半は、
であると言えるかと思います。
環境や周りのせいにするのは簡単ですが、そのままでは結婚できない状況は変わりません。
それに、せっかく入会金などの初期費用を払って入会したのに、ちょっと活動してみて「ツヴァイはダメ、結婚できない」と見切りをつけて退会してしまうのは、すごくもったいないと思います。
私もツヴァイ入会当初は失敗の連続でした。でも、あきらめずコンサルタントさんにサポートしてもらい婚活を続けたから、今の旦那と出会えました。
ツヴァイでやるだけやってみて本当に結婚できないと思ったら、別の結婚相談所に乗り換えても良いかも知れません。
ただ、一回の失敗や挫折で終わりにせず、「どうすれば良かったんだろう?」と、一度立ち止まって自分で考えてみる事は必要だと思います。
ゆきこ
【無料診断はココをタップ】