結婚できる人と結婚できない人、それぞれの共通点を徹底分析!

CCC9V9A9928_TP_V
結婚することが人生の全てではない!と私も思います。

でも、【結婚できない人】というレッテルを貼られるのはあまり気分が良くないですよね。

結婚する・しないは個人の自由ですが、結婚できない人よりは結婚できる人の方が将来の選択肢も広がります。

それでは、結婚できる人たちの共通点って何なのか?

逆に、結婚できない人たちの共通点って?

今回は、婚活本や私の実体験をもとにして、結婚できる人と結婚できない人それぞれの共通点を詳しくまとめてみました。

結婚できる人の共通点

①自分から男性にアプローチができる
GSAYAIMG_4697_TP_V
男性って実は繊細で傷つきやすいもので、「告白したのに断られる」なんて事は絶対に避けたいと思っています。

嫌われたらイヤだし、振られるなんてカッコ悪い、という気持ちがあるのです。

逆に、「あれ?この子は俺のことが好きなのかな?」と男性に思わせることができれば、恋愛も婚活も進展します。

つまり、あなたが男性をその気にさせればイイのです。

あなたからどんどんアプローチをするというよりは、さりげなく好意を示して男性の背中を押してあげるイメージですね。

結婚できる人たちは、この男性へのさりげないアプローチが上手なんです。

いちばんわかりやすいのは、ボディタッチです。

ある調査でも、「ボディタッチしてくる女性は自分に気があると感じる」と多くの男性が回答しています。

・歩いている時に、男性の服や腕を軽くつかむ

・話しかける時に、男性の肩や腕を軽くたたく

これくらいなら実践しやすいと思いますので、気になる男性にはぜひ試してみてください。

アラサーくらいの女性だと、「もうそんなことする歳じゃないし、恥ずかしい…」と思うかもしれませんが、大丈夫です。

むしろ、大人のアラサー女性からのボディタッチは、意外性があって男性をドキっとさせるので効果大なんですよ。

②男性に頼る・甘えるのが上手
YUKA151206135840_TP_V
イイ人を見つけて結婚まで持っていける人は、男性から「守ってあげたい」と思われるのが上手なのです。

女性から見ると、男性に媚びを売っているようでイヤかも知れませんが、実はそうではないんです。

多くの男性には、女性に頼られたいというプライドがあり、自分を頼ってくる女性は大歓迎なのです。

・パソコンなど機械モノの操作を教えてもらう

・高い所の作業をお願いする

・力仕事をお願いする

たとえ自分でできる事だとしても、あえて男性を頼ることで相手を立ててあげるのです。

そして大事なのが、お願いを聞いてもらった後。

「ありがとう!さすがだね」

「やっぱり〇〇君がいてくれると助かるよ~」

この一言で男性も気分が良くなりますし、あなたのことを一人の女性として見てくれるようになるのです。

③出会い方にこだわり過ぎない
YUKA150701098458_TP_V
結婚できる人に共通するのが、どんな出会いの方法も毛嫌いせず試しているところです。

逆になかなか結婚できない人は、

「ネット婚活って下心のある男性ばっかりなイメージ」

「結婚相談所に入会しているなんて周りに知られたくない」

「婚活パーティーって売れ残った人が集まってるんでしょ?」

こんな風に、婚活にマイナスのイメージを持っていることが多いようです。

なので自分から婚活をする気になれず、いつになるかもわからない自然な出会いを待っているうちに、アラサー→アラフォーになっていくのです。

結婚できる人の多くは、試す前からアレコレと不安になるのではなく、まずやってみようという気持ちで積極的に婚活をしています。

だから出会いのチャンスも多くなり、結果的に結婚できるのです。

どんな出会いの方法であっても、あなたと相手が納得して結婚できればそれで良いのです。

ですから、何となくのイメージだけで婚活のやり方を狭めるのは、すごくもったいないんです。

色々な場所でたくさんの人との出会いを楽しむつもりで婚活をするのが、結婚できる秘訣ですよ。

結婚できない人の共通点

①男性の下心が受け入れられない
woman-670399_640
どんな男性にだって下心はあります。

子孫を残すことが男性の役割なワケですから、女性とセックスしたいと思うのはごく自然なことなのです。

別にセックス自体は、やってはいけないことではないですし、後ろめたいことでもありません。
(誰でも何人でもOKというワケではないですよ!あなたが本当に好きになれた人限定です。)

でも、どうしてもセックスに抵抗があり男性となかなか親密になれない…そんな女性もいるかと思います。

そういう人は、「セックスは相手の素が見られるチャンス」だと考えてみてはいかがでしょうか?

二人っきりの時に見せる男性の姿や態度が、いつもと違うというのはよくあることです。

相手の人となりを判断するにも絶好のチャンスですから、誘われてイヤでなければ身をゆだねても良いと思います。

それに、セックスをすると女性ホルモンが活性化して、肌ツヤや女度も上がるものです。

ムダ毛処理やボディケア、下着選びも意識するようになり、女磨きがますます加速していきますよ。

②一人の男性にずっと執着している
woman-1246224_640
密かに片思いしている男性や、別れたのに忘れられない元カレ。

こういう気になる相手が一人でもいると、合コンや婚活パーティーに参加しても、「やっぱりあの人の方がイイ」と常に考えてしまいます。

その結果、せっかくの出会いを活用できず、「なかなかイイ人がいない」と常にボヤく=結婚できない人になってしまうのです。

どうしても気になる男性がいるのなら、半年くらいを目安にしてこちらから全力でアプローチをかけてみましょう。

もしそれでも彼との距離が縮まらないのであれば、その恋はスパっと諦めて次の相手を見つけましょう。

片思いはギャンブルに似ていて、長く想い続ければ続けるほど、その彼を諦める踏ん切りがつかなくなります。

特にアラサー・アラフォーで早く結婚したいと思っている人は、恋愛に見切りをつける勇気を持って下さい。

「私にはあの人しかいない!」と思い込んでいたけど、周りを見渡したら案外もっとイイ人は他にもいたというケースはよくあるものです。

視野を広く持ち、「本当に今のままでイイのかな?このままじゃ結婚できないんじゃないかな?」と立ち止まって考えることも必要なのです。

③結婚できない事を環境のせいにする
TAKEBE160224330I9A0644_TP_V
保育士、看護師、美容業界など、職場がほとんど女性だけだと「この職業はホントに出会いがない」と思うのも無理はないかと思います。

でも、その職業の人が全員結婚できないワケではないですよね。

結婚できている人もいれば、できていない人もいる、つまり、結婚できるかどうかはその人次第なんです。

むしろ、保育士や看護師は合コンでも男性に人気の職業ですから、やる気さえあれば出会いのチャンスはいくらでもあるハズです。

他にも、「地方に住んでるから出会いが少ない」なんて声も耳にしますが、それも本人次第です。

最近では都心でも地方でも街コンが開催されていますし、ネット婚活や結婚相談所では、地域を絞っての相手探しが簡単にできます。

結婚したいという気持ちがあれば、周りの環境は関係ないのです。

【まとめ】結婚できる人になるには?

SEP_324615200159
結婚できる人と結婚できない人の共通点をそれぞれ紹介してきましたが、結局のところ、結婚できる人になるにはどうすればイイのか?

最後にまとめたいと思います。

◆男性に愛される努力をする
・・・気になる男性には、さりげなく自分からアプローチをすることが大切です。
女らしい一面を見せたり、見た目も女性らしくした方が男性からも注目してもらえます。

◆過度なこだわりや執着は捨てる
・・・運命的な出会いや、理想の相手にいくら憧れても、時間は待ってくれません。
アラサー、アラフォーで早く結婚したいのであれば、食わず嫌いをやめて、色々な出会いのチャンスに飛び込んでいきましょう。

◆自分から出会いを求めて行動する
・・・人に頼ったり周りのせいにしても、現状は何も変わりません。
本気で結婚したいのであれば、自分から環境を変えて出会いを増やす必要があるのです。

(ちなみに、私もアラサーの時に彼氏がいなくて「これじゃヤバい!」と思って色々と行動した結果、何とか30歳までに結婚することができました。

その体験は【アラサー彼氏なし】管理人の婚活記(全4回)で公開していますので、興味のある方はぜひ読んでみてくださいね♪)

関連記事→2年以内に結婚したい!彼氏なしから始める婚活のしかた

サブコンテンツ

このページの先頭へ