【続】楽天オーネットで婚約者と出会ったK子さん(33歳)の婚活体験談
(前回の記事はコチラ>>)
前回は、30歳のK子さんが地元の結婚相談所に入会し、そこでの失敗を踏まえて33歳でオーネットに乗り換え入会した、という所までご紹介しました。
今回はいよいよ、オーネットでの婚活体験談から現在の婚約者と出会うまでのプロセスを、詳しくお伝えしていきます。
婚活体験談③オーネットで婚約者と出会うまで
ゆきこ
このページだけで相手からの第一印象がほぼ決まってしまうので、出身地や年齢以外にも、お酒・たばこの習慣など細かいところまで入力しました。
ゆきこ
私もツヴァイでアドバイザーさんに同じことを言われました。
ゆきこ
ゆきこ
それでも月に6人は紹介してもらえるので、その方たち全員と実際会おうと思ったら、週1~2でデートをすることになりますからね。体力的にもそれ以上はキツいなという気持ちがありました。
ゆきこ
ゆきこ
ゆきこ
休会中は月会費が500円(税抜)で済むので助かりました。
ゆきこ
それで、オーネット以外で出会ったその方とはその後?
それでオーネットを再開してすぐ、メッセージのやりとりを始めたうちの一人が現在の婚約者です。彼は私が再会した月にちょうど入会したところでした。
ゆきこ
-
【まとめ】
- オーネット入会後、まずは第一印象に大きく関わるプロフィールを丁寧に作成
- 毎月6人の相手を紹介してもらうも、良い出会いがなく、他で彼氏ができたためオーネットを一時休会
- その彼とは破局、オーネットの活動を再開してすぐに、偶然現在の婚約者と出会うことに
婚活体験談④婚活を振り返って
ゆきこ
ゆきこ
ゆきこ
現婚約者の彼との交際中も、交際は順調だけどなかなか前に進んでいないと感じる時期があり、その時もアドバイザーさんが話を聞いてくれて、すごく心強かったです。
ゆきこ
「交際から半年が経ちましたので、このタイミングで彼にこういった話をしたり、K子さんのこういう考えを伝えるのが良いですよ。」
と、関係を進展させるコツを教えてもらい、そこからトントン拍子に事が進み現在に至ります。
ゆきこ
ゆきこ
ゆきこ
お二人の末永い幸せを願っております。
Kさんの婚活体験談まとめ
今回K子さんにインタビューした婚活体験談は以上です。
K子さんは、婚活が初めからすべて順調だったワケではありませんが、めげずに自分で考えて行動した結果、よい婚約者と巡り合うことができたんですね。
加えて、オーネットのアドバイザーさんの万全なサポート体制には関心してしまいましたね。
良い相手との出会いをプロデュースしれくれるだけでなく、オーネット休会中や交際中の悩み相談にも応じてくれるというのには驚きました。
会員が結婚できるまで、本当に真剣にサポートし続けてくれる事がよくわかります。
もし、「楽天オーネットなら結婚相手を見つけられそう」と思った人は、入会前にできる無料のマッチングシミュレーション(結婚力診断)をやってみるのがオススメです。
2~3分あればネットからすぐに診断できるので、あなたにマッチする人がオーネットにどれくらいいるのか、ぜひチェックしてみて下さい。
↑結婚力診断はココをタップ↑
私もKさんも使った結婚相談所比較ネット

【結婚相談所比較ネット】
前回のインタビュー記事でもご紹介しましたが、私とKさんは入会する結婚相談所を決める時に、結婚相談所比較ネットというサイトを利用しました。
このサイトは、
◆自分に合う結婚相談所の無料診断ができる
◆結婚相談所の一括資料請求も無料でできる
こんな感じで2006年からスタートしたサービスで、利用者は現在6万人以上になります。
結婚相談所選びで迷っている人は便利なサービスなんですが、このサイトのスゴイ所はそれだけじゃないんです。
なんと、このサイトから資料請求をした結婚相談所に入会をすると、婚活支援金として現金3万円をもらうことができるんです。
結婚相談所の入会契約書のコピーを提出すると、指定した口座に1か月以内に振り込まれます。
ですから、もし結婚相談所に入会する可能性が少しでもあるなら、資料請求は絶対にしておいた方がお得です。
婚活支援金が適用になる結婚相談所は、下記の13社です。(2017年12月現在)
-
ツヴァイ、楽天オーネット、ノッツェ、パートナーエージェント、キューピッドクラブ、誠心、クラブオーツー、リーブ、フィオーレ、マリックス、婚活生活、クラブ・マリッジ、ウィッシュ
まだ結婚相談所はイイかな…と思っている人でも、婚活に役立つナマの情報満載の資料が手に入るので、無料で取り寄せておいて損はないですよ。

資料請求の手順
①まず結婚相談所比較ネットにアクセスします。
②結婚相談所の【無料診断スタート】ボタンをタップし、簡単な10個の質問に答えます。
③あなたに合う結婚相談所の一覧が表示されるので、気になる相談所にチェックを入れます。
④住所などを入力し、一番下の【資料請求をする】ボタンをタップすれば完了です。
