婚活しても好きな人ができない、なぜ?アラサー女性は必見です。
ちゃんと婚活をしているのに、本気で結婚したいと思っているのに、好きな人ができない。
こんな悩みを持っているアラサー女性って多いのではないでしょうか?
男性から好きになってはもらえるし、告白されたこともあるけど、イマイチ乗り気になれない…、それって一体どうしてなのか。
私自身も、29歳で焦り気味に婚活をスタートして、当初は「早く結婚したい!早く相手を探さなきゃ!」と意気込んでいましたが、なかなか好きな人(ビビっとくる人)には出会えませんでした。
最終的には好きになれる人に巡り合えて結婚もできましたが、それまでは焦りや不安があったのも事実です。
そんな私の体験談も織り交ぜながら、「婚活しても好きな人ができない女性」の特徴をまとめました。
①理想が高いorあいまい
自分では「普通に好きな人と結婚出来ればイイだけだから、私はそんなに理想は高くない」と思う人が多いハズです。
ですが、いざ男性と対面して、低身長でぽっちゃり体系だった時、プロフィールを見て、「契約社員」「保育士」などと書いてあった時、ルックスや年収だけで【アリ】【ナシ】を判断してしまう事ってありませんか?
特に、30手前でギリギリ20代、まだ婚活市場では男性ウケの良い年齢だと、
付き合う男性を見た目や収入で選びたくなる気持ちもよくわかります。
なぜそう言えるかというと、29歳の時に私が全くその通りの婚活をしていたからです。
他にどんな基準で男性を判断するべきかよくわかっていなかった、というのもありますが、要するに高収入のイケメンを選んでいたんです。
ですが当然、私がそんなハイスペック男性と釣り合う器ではなかったので、皆さん1回きりのデートでその後連絡は来なくなりました。
身の程を知った苦い経験ですね…。
「一生の結婚相手を選ぶのに妥協なんてしたくない!」という気持ちは誰にでもあると思います。
でも、欠点なしのパーフェクトな人間なんていませんから、あまり条件をつけすぎると、婚活していても希望する人がいない=好きな人ができない、という状態になってしまいます。
反対に、理想の相手像があいまいな場合も、自分なりの判断基準がないので、何となく年収やルックスで相手を選んでしまいがちです。
そうするといずれ、「好きでもないこの人と本当に付き合って結婚してイイの?」と悩む時が来て、結局うまくいかなかったりします。
結婚したらその相手と一生一緒に生活するワケですから、 パッと見だけではわからない部分(趣味や価値観、性格など)が自分と合うのかをじっくり考えることが大切です。
②密かに好きな人がいる
これは私の友達の話ですが、いくら婚活しても好きな人ができない・夢中になれる人がいないと言っている子がいました。
それでたまに相談を受けていたんですが、よくよく話を聞くと、どうやらその子は元彼のことがまだ好きで、男性と会うたびに無意識に元彼と比べていたようなんです。
過去の体験は美化されがちなので、「あんなに好きになれた人とはもう出会えないんじゃないか…」とか、「今までの人生で、あの人が一番相性が良かった」と思ってしまう人が多いようです。
元彼に限らず、実は本命の好きな人がいるのに、その人となかなかうまくいかずに別で婚活をしてみたものの、好きな人ができないという人も同じパターンです。
「好きな人と結婚したいだけなのに、婚活をしていても全然良い人に出会えない」という人は、実はまだ未練がある男性がいないかどうか、もう一度思い返してみて下さい。
そして、その片思いの相手に気持ちを伝えたり、思い出の品を処分するなりして、そちらを清算してから婚活に臨めば、自然と好きな人ができるハズです。
③まだ好きな人に出会えていない
「理想の相手はそんなにハードルが高くないし、特に引きずっている恋愛もないのに、婚活しても好きな人ができない」
こういう人は、単純にまだ好きな人に出会えていないだけの可能性が高いです。
合コンや婚活パーティーでたくさんの男性に出会っていても、たまたまその中にあなたの条件に合う相手がいなかった、という事です。
出会いって本当に運命ですから、婚活を始めて出会った1人目の男性と結婚する人もいれば、50人目に出会った男性と結婚する人もいます。
大事なのは、 焦ったり妥協したりせず、自分か本当に好きになれる相手を根気よく見つけることです。
と言っても、あまりにも好きな人ができないと、さすがに落ち込んだり婚活疲れも出てくると思います。
そこで、より効率良く理想の相手を見つけるために、私は結婚相談所を利用するのをオススメします。
結婚相談所では、自分の希望条件に合う相手だけを紹介してくれるので、かなりミスマッチが少なくて済みます。
私も今の旦那と出会ったのは結婚相談所でしたし、出会ったのも入会からわずか5か月でした。
合コンや婚活パーティーに5か月間行きまくったとしても、どんな人と出会えるかは運任せですから、時間だけかかって収穫はゼロという可能性もあります。
それなら、思い切って結婚相談所のサービスを利用して良かったなと今でも思います。
ただ、「どの結婚相談所がイイかわからない」「いきなり結婚相談所に入会するのはハードルが高い」という人もいるかと思います。
そんな人は、まず結婚相談所の無料資料請求をするのがイイですよ。
私が利用した結婚相談所比較ネットというサイトなら、自分に合う結婚相談所の無料診断ができて、資料も3社まで無料で一括請求できるので便利です。
PCやスマホから1~2分で申し込みできますから、婚活しても好きな人ができないとお悩みの女性は、ぜひ試してみて下さい。
