【結婚したくないけど親孝行はしたい】こんな方法があります

n112_hooduewotukujyosei_tp_v

自分は結婚したくないのに、親が結婚催促してくるのって辛いですよね(;-ω-`A)

しつこく何度もプレッシャーをかけてくる親もいれば、それとなく遠回しにプレッシャーをかける親もいて、どちらもやっかいなものです。

「でも、結婚したくないとは言っても、親不孝な子供にはなりたくないし、ちゃんと親孝行はしたいと思ってる」

こんな風に、結婚と親孝行のジレンマで悩んでいる人もいるのではないでしょうか?

そんな人のために、『結婚したくないけど親孝行はしたい』という時の対策方法をご紹介したいと思います。

絶対に結婚したくない人用と、もしイイ人がいればいつか結婚したい人用の2パターンを用意しましたので、あなたに当てはまる方をチェックしてみて下さいね(*・ω・*)

絶対に結婚したくない人は…

a0001_008194
「結婚は今はまだイイかな」ではなく、「結婚する気は全くない」、「絶対に結婚したくない」という人は、その考えを正直に親に伝えてしまった方が良いでしょう。

親が結婚しろとプレッシャーをかけてくるからと言って、本音を隠してごまかし続けていても、親孝行にはなりません。

それよりも、結婚したくない理由やあなたの考えを親にきちんとわかってもらった方が、親の気持ちもラクになり、心配事を減らしてあげられます。

「結婚して欲しい」という親の期待に応えられれば親孝行になるのかも知れませんが、期待させ過ぎた後で親をがっかりさせてしまうのも良くありません。

親があまり期待してしまう前に、あなたの本音を包み隠さず伝えてしまう事も、親への思いやり=親孝行になるのです。

それと、本当に一生独身でいるつもりなら、親と一緒にいる時間を増やしてあげればそれも親孝行になります。

ムリに結婚をしなくても、親を食事に連れて行ったり、一緒に旅行に行ったりすることも立派な親孝行です。

結婚することが何よりの親孝行だ、と考える人もいるかもしれませんが、特にそうと決まっているワケではありません。

人それぞれ嬉しいと思うことは違うハズですし、結婚したくないのであればそれ以外の方法で親を喜ばせてあげればイイのです。

自分も親も納得できる親孝行のやり方を探してみましょう。

チャンスがあれば結婚したい人は…

20110318111617

親からのプレッシャー攻撃から逃れるために、わざと「結婚したくない」と言い張っているだけの人は、思い切って婚活にチャレンジするだけでも親孝行になります。

親からしてみれば、

「子供がもうイイ歳なのに彼氏・彼女もいない」
 ↓
「しかも婚活している様子も全然ない…」
 ↓
「親の自分がプレッシャーをかけてあげないと、この子は婚期を逃してしまうかも!(´Д`;)」

こんな風に親は、心配や焦りの気持ちから結婚催促をしてくるのです。

ですから、親が結婚結婚とうるさいからといって、意地になって「結婚なんてしたくない」と言い続けるのは、親の不安をあおってしまい逆効果なのです。

そうではなくて、親の心配の種をなくしてあげることこそが、今のあなたにできる親孝行なのです。

結婚すること自体が親孝行だと思い込んでしまうと、婚活がうまくいかない時に辛くなってしまいますので、あくまでも親の悩み・不安を減らしてあげる事を考えましょう。

すぐに結婚できなかったとしても、婚活している姿さえ親に見せてあげられれば、親も今までと比べてかなり安心するハズです。

そうやって親の気持ちを考えてあげる事だって、十分な親孝行になりますよ(^^)

私の経験上、結婚催促してくる親へのウケが良い婚活方法は結婚相談所でした。

最近はTVCMでもよく結婚相談所の宣伝をしているので、そういう大手の結婚相談所を使っていると言えばかなりの婚活アピールになり、親も満足気な反応をしていました。

でも、親へのアピールのために、親孝行のためとはいえ、結構な費用のかかる結婚相談所に即入会するのはちょっとな…という人もいるでしょう。

そんな時は、結婚相談所の無料資料請求をするのがオススメです。

資料請求だけなら無料なので気軽にできますし、届いた資料が婚活している証拠になるので、親への婚活アピールに最適なんです(´ω`●)

私が使った結婚相談所比較ネットというサイトなら、大手の結婚相談所の資料ばかりを取り寄せできますから、親ウケも良いですよ。

資料請求の時に、あなたに合う結婚相談所の診断もしてくれて、気になる結婚相談所があれば無料体験を申し込むこともできます。

資料を取り寄せて、実際に結婚相談所の相談カウンターまで行ってきたと親が知ったら、結婚催促はだいぶ収まりますよ。(実際に私の親も、自宅に届いたツヴァイの資料を目にしてからは、ウソみたいに結婚結婚と言わなくなりました\(>∀<)/)

それに、各社の資料をチェックしたり無料体験をしてみるだけでも、婚活に役立つ情報が色々手に入りますから、親孝行+自分の将来のためにもなります。

資料請求は2分くらいでできますから、スマホやパソコンからぜひ試してみて下さいね。


今なら婚活支援金【3万円】がもらえる
結婚相談所比較ネットはコチラ

資料請求のやり方

結婚相談所比較ネットにアクセスして、結婚相談所の【診断スタート】ボタンをタップ

IMG_5507

②10個の質問に答える

IMG_5512

③あなたのプロフィールを元に、マッチする結婚相談所が表示されるので、気になるものにチェックを入れ、【資料を一括請求する】ボタンをタップ

IMG_5509

3社まで無料で資料請求できるので、多めに資料を取り寄せておくと見ごたえもあり、親へのアピールにも効果的です。

親孝行にもなって、結婚催促やプレッシャーもなくなり、自分の婚活にも役立つこの資料請求。

結婚する・しないの話題で親とギクシャクしてしまっている人は、無料ですから試しにトライしてみてはいかがでしょうか?(^ω^ )/♪

button_001

サブコンテンツ

このページの先頭へ