私って結婚できない女!?アラサー独身女子のNG習慣5つ
【結婚できない女】
何だかすごくイヤーな響きですね…(ノД`)
でも、結婚できる女と結婚できない女って、確かに存在しますよね。
私もアラサーで独身だった時、ずっと疑問に思っていました。
「仲の良かった女友達はとっくに結婚して子供もいるのに、なぜ私は独身なのか?」
「友達とは話も合うし、生活スタイルも似ていたのに、この差は一体何なのか?」
その理由が、既婚者になって最近やっとわかってきたんです。
今思い返すと、自分が独身だった時は、「そりゃあそんな事してたら結婚できないよ」と思うような事ばかりしていました。
でも、その結婚できない習慣を変え始めた頃から、出会いも増えるようになり、その流れで今の旦那と出会い結婚することができました。
周りの友達もよく観察してみると、結婚している子は「やっぱりやるべき事はちゃんとやってるなあ」という感じで、ずっと独身の子は「うーん…結婚できなかった私と同じことしてるなあ」と気が付いたんです。
ですので今回は、結婚できない女性に共通するNG習慣を5つご紹介したいと思います。
①「彼氏欲しい」「結婚したい」と絶対言わない
「ガツガツ婚活してるなんて、いかにもモテない女って感じで恥ずかしい」
こういう気持ちがあると、ホントは早く結婚したいのに、「結婚なんて興味ない」という態度を取ってしまいがちですよね。
そうすると合コンの誘いや紹介もなくなりますから、結婚できるチャンスをどんどん逃すことになります。
それに加えて、「婚活すること自体が恥ずかしい!」なんて思って自分から一切婚活をしなかったら、そりゃあ結婚できないですよね。
独身のアラサー女子が結婚に焦って婚活するなんて恥ずかしい…その気持ちすごく良くわかります。
でも、変な意地を張って婚活を避けていたら、いつまで経っても結婚できません。
「絶対に結婚はしたくない」という人なら婚活する必要はありませんが、「やっぱりいつかは結婚したい…」と少しでも考えている人は、余計なプライドは捨てましょう。
周りからどう思われたって、あなたが好きな人と結婚できるのが一番幸せなことです。
私も婚活を始めた当初は、街コン・婚活パーティーに行きまくっているなんて友達には言えなかったです。
やっぱり恥ずかしいという気持ちがあったんでしょうね。
けど、そうやって自分から動いたおかげで結婚相手も見つかったワケなので、世間体など考えずに婚活して良かったなと思っています(*^U^)
あなたも他人の目なんて気にしないで、自分に正直になって行動した方が、後悔しなくて済みますよ。
②二次元のキャラが理想の恋人
マンガやアニメ・ゲームのキャラクターに本気で恋してる女子、最近増えましたね。
私もマンガは好きですが、キャラに恋するほどではなかったです。
ですが、周りには結構二次元女子が多かったですね。
グッズを買い集めたり、その作品のファンでいるくらいならイイのですが、「このキャラみたいな人じゃなきゃ結婚できない!」となってしまうと、さすがに厳しいですよね。
もしくは、「二次元キャラへの恋愛で満足してるから、現実の男性とは付き合わなくてイイ」なんて考えになると、いよいよ結婚できない路線まっしぐらになっていきます。
オタクの友達がホントにそんな事を言っていたので、「これはリアルに結婚できなそうだな…」とシビアに思いました。
二次元のキャラはたいていイケメンだし、優しいし、自分の気持ちをわかってくれる、イヤなことも言ってこない…。
でも、現実世界ではそんなこと絶対にあり得ないですよね(笑)
それなのに二次元の男性ばかりを見ていると、そっちのファンタジーの世界の方が当たり前になってしまい、現実の男性が受け入れられなくなります。
そうなると、
理想が高すぎるのでイイ相手がいない
↓
恋愛・婚活が面倒になる
↓
二次元の世界から抜け出せなくなる
↓
結婚できない
となっていきます。
二次元の世界は、あくまでフィクション・おとぎ話の世界です。
50代、60代になっても二次元に恋をして、今のままの独身生活でイイのか?
それとも、いつか自分に合った相手を見つけて家庭を築きたいのか?
アラサーで独身のオタク女子は、これを一度真剣に考えてみて下さい。
③一人で何でも楽しめる
牛丼屋、ケーキバイキング、旅行だって一人でエンジョイできる。
こんなふうにたくましくて、女々しい男子よりもよっぽど男らしい女性も、最近では珍しくありませんよね。
人に頼らず決断・行動できるのは素晴らしいことですが、あまりにもたくましすぎる女性は案外結婚できないのです。
なぜかと言うと、何でも一人で済ませるとラクなので、わざわざ人と関わることをしなくなり、出会いや人脈が減ってしまうからです。
それと、自分の時間を全部自由に使える独身生活に慣れると、「別に結婚しなくてもイイかな」という気持ちが強くなるからです。
私も学生の時、国内も海外も一人で旅行しまくっていた時期がありましたが、やっぱりその時は彼氏なしでしたね。
アラサーになってから、本腰を入れて婚活し始めて無事結婚できましたが、学生時代のように一人時間をずっと満喫していたら、いまだに独身だったろうなと思います。
一人で過ごす時間もあってイイと思いますが、いつか結婚したい気持ちがあるなら、一人の時間に没頭しすぎず、周りとも交流を持つようにしましょう。
④条件外の男性はすぐ切り捨てる
合コンでも婚活パーティーでも、相手に見切りをつけるのが早すぎる人は、なかなか結婚できない傾向があります。
恥ずかしながら、私も婚活をし始めた頃は、相手の顔と年収ばかりをチェックして、アリかナシか判断していました。
「アラサー独身の結婚できない女が、何を贅沢なことを言ってるんだ…!」と男性陣に怒られそうですね(ノ_<。)
当時は、結婚に対する考えも浅くて、本気で将来のことまで考えていなかった証拠ですね。
とは言え、そういう女性も結構いるみたいで、
「今回の合コンはハズレだわ」という感じで、途中から男性陣に全然興味を示さなくなった女性を、合コンで何度か見かけました。
その逆もありまして…
明らかに男性陣がコチラに興味なさそうな態度で、連絡先も一切交換せず一次会で解散、という_| ̄|○
つまり、相手をすぐ切り捨てるような人は、相手からも切り捨てられている、という事なんですね。
これでは、あえて自分から結婚のチャンスを減らしているようなものです。
そうではなくて、初対面の男性に会ったら、まず「この人はどんな人なんだろう?」「私との共通点ってあるかな?」というふうに、相手に興味を持つようにしましょう。
2~3分話した第一印象だけで相手のすべてを知ることはできませんし、そんな極端な切り捨て方をしていたら、いつまで経っても結婚できないですよ。
⑤結婚したい気持ちが強すぎる
「絶対に30歳までに結婚したい!」
こういう具体的な目標があるのは、本来ならイイことです。
でも、婚活の場であまりに結婚願望が強すぎると、男性から引かれてしまうことがあります。
例えば、ちょっとイイ感じの関係になった男性にすかさず「結婚を前提に付き合う気があるのか・ないのか、」を二択で迫ってしまったり。
他にも、「結婚につながる恋愛しかしたくない」「恋愛はこれで最後にしたい」など、男性にプレッシャーや焦りを感じさせるような発言も良くありません。
男性にとってこれらの発言は結婚の催促のように聞こえますし、「とにかく誰とでもイイから結婚したいだけ?」と思われる可能性もあります。
私も婚活初心者だった頃は、自分が知りたいことばかり男性に質問攻めしていたので、一方通行のコミュニケーションで全然親密になれませんでした。
結婚することばかりに気を取られて、相手とのコミュニケーションがきちんと取れていなかったら、まったく意味がありませんよね。
結婚は相手あってのことですから、そんな状態のままでは当然結婚もできません。
焦る気持ちもわかりますが、結婚は早くすればイイというものではありません。
一生一緒にいられる最高のパートナーを探すワケですから、時間がかかって当たり前なのです。
むしろ、結婚したらもう他の男性とお付き合いはできなくなるんですから、いつ誰とデートをしても許される今の状況を楽しんでみてはどうでしょうか?
その方が婚活も楽しく続けられますし、続けるうちに必ず良い相手との出会いがありますよ。
結婚できない女性の特徴5つを紹介しましたが、あなたはいくつ当てはまりましたか?
もし何個も当てはまっていたとしても大丈夫です。
今日から意識して少しずつ改善していけばイイんですから(●・ω・)
プレッシャーを感じたり焦ったりせず、あなたのペースで婚活を進めるのが、何よりも一番イイ方法ですよ。