「お見合いがしたい」どこに頼めばいい?真面目なお見合いをする方法
「そろそろ結婚したいけど、普段全然出会いがないからお見合いがしたい。」
こう思っても、お見合いのやり方がわからない人って多いのではないでしょうか?
知り合いにツテはないし、仲人さんってどこで頼めばいいの?仮にお見合いするとなったら、どんな準備が必要?
などなど、お見合いがしたい人に良くある疑問をまとめて解決したいと思います。
目次
お見合いって実は簡単にできる
お見合いと聞くと、
イメージ画像
和室で女性はお着物、男性はスーツ姿で、仲人さんの紹介でお互いあいさつ。
「あとは若いお二人でごゆっくり…」と仲人さんが退室して、緊張しながら二人で「ご趣味は…?」なんて会話をする。
そんなイメージありません?
でも実は、お見合いってそんなに堅苦しいものではないんです。
誰かの紹介で、結婚相手を選ぶ目的で男女がデートすれば、それは立派なお見合いなんです。
(明鏡国語辞典より)
なので、知り合ったきっかけが婚活サイトでもSNSでも仲人さんでも、デートにこぎつければそれはお見合いです。
お見合いする方法まとめ
それでは次に、実際にお見合いをする具体的な方法をお伝えします。
結婚相談所に入会する
結婚相談所では、あなたの希望に合う&あなたの性格にマッチする相手を紹介して、お見合いのチャンスを作ってくれます。
お互いがお互いのプロフィールを見て、「この人とお見合いしたい」と両方が思ったら、お見合い成立となります。
お見合いする方法の中で、一番の正攻法であると言えますね。
ただ、何でも面倒を見てくれる仲人さんのような担当がつく結婚相談所と、つかない結婚相談所があります。
担当アドバイザーを頼ってお見合いがしたいのか?
紹介さえもらえれば、あとは自分で自由にお見合いがしたいのか?
自分がどちらが良いか決めてから、結婚相談所も選んだ方が良いですね。
-
- 仲介型の結婚相談所
アドバイザー(仲人さんのような人)のキメ細かいサポートのもと、あなたに合う相手を紹介するシステム。
【パートナーエージェント】【ゼクシィ縁結びカウンター】【IBJメンバーズ】などがこのタイプの結婚相談所。
-
- データマッチング型の結婚相談所
性格分析や希望条件データをもとに、あなたに合う相手を紹介するシステム。(仲人さんのような人はいない)
【ツヴァイ】【オーネット】【ノッツェ】などがこのタイプの結婚相談所。
お見合いパーティーに参加する
お見合いパーティーに参加すれば、参加したその日にすぐ・たくさんの異性とお見合いができます。
結婚相談所では、じっくり一人ずつ相手を吟味→お互いが良ければやっとお見合いができる形でした。
でもお見合いパーティーは、とにかくすぐにお見合いができる。そのスピード感が大きな特徴です。
ただその分、一人ひとりとゆっくりお見合いはできません。(お見合いパーティーで一人の異性と話せる時間は、大概1~2分。)
それと、どんな人とお見合いができるかは運次第。一度に10人の異性とお見合いができても、全員自分には合わない人だった…なんて事もよくあります。
婚活サイトで出会った人とお見合いする
婚活サイトなら、
オンライン上で気になる相手に「いいね!」送信
↓
相手も「いいね!」してくれたらマッチング成立
↓
メッセージ交換をしつつ、お互いが良ければお見合い(デート)してみる
こんな感じでお見合いができます。
相手探しからお見合いの話まで、全てネットでできるのが婚活サイトの一番のメリット。とにかく簡単で手間がかかりません。
その代わり、結婚に対する本気度には多少バラつきあり。
あなたは「結婚を前提にしたお見合いがしたい」と思っていても、相手は「とりあえず彼女が欲しいから会ってみようかな」という感覚かも知れません。
メッセージ交換である程度相手の考えを予測して、あとは実際にお見合いしてみてどうか、という感じになります。
お見合いがしたいなら、結婚相談所が一番オススメ
お見合いをする方法をまとめてご紹介しましたが、本気で結婚を見据えたお見合いがしたい人には、結婚相談所が一番オススメです。
理由は大きく分けて3つ。
①一番真剣なお見合いができるから
私も29歳の時に彼氏なしで、周りは次々と結婚していったので、「このままじゃマズい、とにかくお見合いがしたい」という事で婚活をスタートしました。
その際、結婚相談所、合コン、街コン、婚活パーティー、婚活イベント、ネット婚活など、ほとんどの婚活にトライしました。
でも、結婚相談所以外はどれも参加費が安くて気軽に参加できるせいか、 結婚したいと真面目に考えている男性はあまりいないなあという印象でした。
私は結婚を見据えてお見合いがしたいと思って参加したのに、どれも出会い系というような感じで…。
結婚願望のある人は(私が探した限りでは)見つからなかったんです。
結婚相手を探すお見合いがしたいというよりは、彼氏・彼女を作りに来ている人が多かったのかも知れません。
いずれにしても、真剣にお見合いがしたい私には合わなかったので、どれも長く活動はしませんでした。
そこで一度冷静になって考えてみました。
「お見合いしたい・結婚したいと本気で思っている人は、お金をかけてでもサポートのしっかりした結婚相談所で活動するのでは?」
そう思い始めると結婚相談所が気になってきて、無料資料請求→無料体験を経て、結婚相談所ツヴァイに入会をしました。
お見合いに対する真剣度が全然違った
そうしたらやっぱり結婚相談所には、恋愛目的の人や目的がぼんやりしているような会員はいませんでした。
皆さん真剣にお見合いがしたい・結婚したいという姿勢で婚活をしていました。
どうして会員の結婚本気度がわかるのかというと、例えばプロフィールに「理想の家族構成や、家族との休日の過ごし方」など、結婚後のビジョンを描いている人が多くいたからです。
他にも、実際に会ってお見合いした時に、子供は何人欲しいかとか、結婚後の奥さんの働き方などの話が多くて、家庭を持ちたいと思っていることがとても伝わってきたからです。
合コンや婚活パーティーでは、「お互いの友達を集めて合コンしよう」とか、趣味や好きなものの話くらいで終わってしまうことがほとんどでした。
なので余計に、結婚相談所では明らかに結婚を意識した人とお見合いができているなあと感じたのです。
よく考えれば、 結婚相談所はどの婚活方法よりもお金がかかるので、みんなが真剣に結婚相手を探しているのもうなずけます。
私だって「絶対にもとは取るぞ」と思って全力でお見合いしていましたし(笑)、29歳彼氏なしで必死でしたから、結婚相談所の会員の男性とは気が合ったようです。
【無料診断はココをタップ】
②すぐに・たくさんお見合いできるから
↓
その中からお見合いしたい相手を選んでアプローチする
↓
お互いがOKならお見合い成立
↓
予定を合わせて実際にお見合いする
こんな流れでお見合いを繰り返して行く事になります。
つまり、自分から積極的にお見合いを申し込めば、入会後すぐにたくさんの相手とお見合いをすることもできるのです。
これが結婚相談所ではなくて、知り合いの紹介でのお見合いとなると、なかなかそう数はこなせませんよね。
お見合い話をたくさん持っている人が都合よく周りにいないと、コンスタントにお見合いを繰り返すのは難しいです。
そもそも今の時代、お見合いの仲人をやってくれる知り合いもなかなかいないですよね。
それなら、結婚相談所のサービスを利用した方が、効率良く手っ取り早いです。
ゆきこ
特に20代はお見合いしてもらいやすい
結婚相談所でお見合いしたい女性を、年齢で区切っている男性は結構多いです。特に20代の女性は若く人気があります。
つまり、30代の女性よりも29歳の女性の方が、20代という条件をクリアできるので、男性からお見合いしたいと希望される事が多くなるのです。
私も入会時29歳=ギリギリ20代というくくりに入っていたので、年齢制限でトクをしたことが何回かありましたよ|ω`*)ノ
なので、20代でお見合いがしたいと思っている女性は、早めに結婚相談所を使った方が絶対に有利です。
30代の女性であっても、早め早めに入会・活動すれば全然チャンスはありますので、とにかく動き出す事が肝心ですね。
希望する相手とだけお見合いできる
結婚相談所からの紹介相手は、あなたの好みやタイプに合った人だけになるようプログラムされています。
つまり、あなたと相性の良い人とだけお見合いができる仕組みになっているのです。
「好みの相手じゃなかったらどうしよう…」とお見合い前に心配する必要もありません。
万が一お見合いしてみて合わない相手だったら、お断りのメッセージを結婚相談所のシステムから送るだけでOK。
シンプルな仕組みなので、そこにも余計な神経を使う必要はなく、純粋にお見合いだけに集中できます。
お見合いは、相手や周りに気を遣うのが一番のネックですが、その面倒を全部処理してくれるのが結婚相談所です。
③お見合いのプロにアドバイスがもらえるから
結婚相談所にはアドバイザーという人がいて、婚活についてわからない事や不安なことがあれば相談に乗ってもらえます。
これも、結婚相談所でお見合いをする大きなメリットです。
「もういい歳だし、早く結婚したいからお見合いがしたい」とは言っても、お見合いがうまくいく方法って誰かが教えてくれるワケではありません。
ですから、男性側も女性側も、ぶっつけ本場で緊張しながら慣れないお見合いに臨むわけです。
そうなると、表面的な話しかできず、その相手が良いのかどうか判断できないままお見合い終了、といったケースが多くなります。
あとは、その時の第一印象だけで「この人はないな」と相手を切ったり、逆に切られたりして、その後に発展しなかったり。
せっかくお見合いをしても、こんな調子じゃいつまで経っても結婚できませんよね。
それが結婚相談所でのお見合いであれば、事前に自分と相手のプロフィールをもとに、どうすればお見合いがうまくいくかをアドバイザーに直接聞くことができます。
誰にも頼れない普通のお見合いと比べれば、すごくやりやすいですよね。
ゆきこ
まとめ&結婚相談所の選び方
このように、 お見合いがしたいのであれば結婚相談所を使うと、サービスが充実しているので良いお見合いができるのです。
結婚相談所を選ぶ時は、各社のメリットを比べた方がイイので、一括資料請求でサービス内容を比較するのがオススメです。
私が使った『結婚相談所比較ネット』というサイトなら、あなたに合う結婚相談所を無料で診断→資料請求も無料でできます。
↓コチラが結婚相談所比較ネット↓
【結婚相談所比較ネットとは】
- 大手12社の結婚相談所の資料を比較・請求できる
- 2006年からサービスを開始、利用者は6万人
- 資料請求した結婚相談所の無料体験も受けられる
- 資料請求語に結婚相談所に入会すると、婚活支援金3万円がもらえる
お見合いしたいあなたの希望をもとに、最適な結婚相談所を教えてくれるこのサイト。
それだけでなく、無料体験が受けられたり、婚活支援金が3万円がもらえたりして、無料サイトなのにかなり優秀です。
タダで使えてこれだけメリットがあるので、お見合いしたいけどどうすればいいかわからない人は、資料請求だけでもしてみるとイイですよ。
ゆきこ